皆さん、おはようございます!Andrewです!!
昨夜は今年から加入したAmazon Prime Video様にお世話になりました!
新年一発目の映画はこちら!!
「コーダ あいのうた」(CODA,2021)✨
昨年アカデミー賞作品賞など3部門に輝いた作品。
ろう者の家族の中で唯一耳が聞こえる娘の物語。
やっと観ることができました。
なんだかほっこりとした素敵な作品でしたね。
家族のキャラが個性強くて、手話で会話していてもクセが強くて面白かったです。
物語の前半がセックスとか多くてヒヤヒヤしたけど。笑
映画全体としては日本のドラマ「ファーストペンギン」と「silent」の合わせ技みたいな感じ。
そこに「歌」というポイントが入ったみたいな。
ラストの手話をしながら歌う場面はジーンと来たなぁ。
あと、主人公の立ち位置の気持ちが凄くよく分かる!
唯一耳が聞こえるために手話通訳を頼まれて、
自分のやりたいことを犠牲にしてきた主人公。
僕自身も父がアメリカ人だから、
日本語関連のことになるとその都度通訳的に使われ、困る時もある。
立場は全然違うかもしれないけど、なんだか気持ちが良くわかる。
頼られるのも嬉しい反面、キツい時もある。
でも家族のためだし、家族もそれを理解してくれる。
この映画は、主人公の葛藤と家族愛を描いた良作です。
作品賞に輝いた作品なので、
まだ未見の方は是非ご覧下さい!!
では!!!