にゃろいち。 -2ページ目

にゃろいち。

2019年9月生まれの娘の父親目線での育児記録、幼児教育記録などが中心です。世の中で見かけるにゃろいちはほぼ私です。


たまころ、ついに2歳になりましたびっくり

 




ちょうど仕事の休暇が取れたので、2週間で


・ディズニーアンバサダーホテルのシェフミッキー


・那須塩原の、子供向けのロイヤルホテル那須


・そして今日は横浜のアンパンマンミュージアムに行ってきました

 




シェフミッキー



ビュッフェをいただいたのですが、品数は少なめ、ただし一つ一つは美味しくて満足しましたニコニコ



食事中にミッキーと写真を撮れる、という部分では、ミッキーがめっちゃソーシャルディスタンスを取っていて笑いました笑い泣き

 




ロイヤルホテル那須



金土日と行ったのですが、子供向けということもあり、土日のビュッフェではやや過密状態ガーン、でも金曜は他の館内含めて居心地最高でした爆笑



ビュッフェは品数は多かったですがまた食べたいというほどのものは少なかったです。

 




アンパンマンミュージアム



今日はここに行きました。



上層の課金エリアが微妙で、1歳以上大人子供一律2400円なんですが、いくつかの遊び場と真ん中にステージがあるくらい。



無課金エリアのフードコート横にあったアンパンマンレストラン(写真)には誕生日周辺の子供連れで溢れかえっていました。



こちらのエリアはいろんなお店があり、グッズがたくさん置いてあるので、それを見ているだけでも子供は楽しめそうでした。



コロナで人少なめの環境に慣れているからか、定員ぴったりくらいに制御された状態でもとにかく人が多い!と感じてしまいました。


ただし、15時くらいからは人も減ってきて急に快適に。

 


 


下層部にミニゲームが楽しめる場所があり、押したり回したり叩いたり、いざやらせてみると、たまころの成長を感じるところが多かったですキョロキョロ

 


たまころ「あんぱん、あんぱん…

マンがまだあまり言えない様子笑い泣き

 


心配していた言葉の殻も少しずつ破り始めているような感触ですが、依然として話せる言葉は少なめキョロキョロ

 

たまに一人で遊んでいるときに、持っているものの名前を言ったりすることがあるんですが、

 

たまころ「(チョコを持って)チョッコ口笛

私「え…?びっくりもっかい言って?チョコ言えるようになったの?お願い

たまころ「…ニコ

私「?キョロキョロ

たまころ「…!(逃げたびっくり

 

ということが何度かあり、聞くと絶対答えてくれないんですが、一人の時にしゃべる練習をしている感が…

 

何かで読んだのは、子供なりに正しく言いたいので、聞いても恥ずかしくて答えてくれないとか。。

 

一方で、こちらが話してることはかなりわかっているようで、、~取ってきて、とか、これお母さんに渡してきて、とかは普通にやってくれるようになりました。

 

それだけわかってるならもうちょい言葉にしてくれよ、と思うのですが。。

 

 

 

あしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあとあしあと




たまに年齢とできることを表にしているようなものを見ると、「2歳だと3語文を話す」とか書いてあります滝汗

 



バイバイ

これは前からばば、とか言ってたのが、手振り付きでしっかり言うようになりましたバイバイ

 

いないいない&ばあ

ばあ、だけでなく、いないいない、も言うようになりました

 

ワンワン

犬を見るとワンワンワンワンワン…といい始めるので、近くに犬がいることをこれで知ることが多くなりました。

 

あお

青を見るとあお、と言うんですが、他の色は言えない様子。

 

アイス

アイスを見ると、あいしゅ、あいしゅ、あいしゅと連呼するようになったので、アイスが好きなようです

 

アンパン

前述のとおり、アンパンマンのことです。アンパンマンを見るとあんぱん、あんぱん、と言っていてちょっと面白いです。なかなかマンをつけてくれません

 

2、5、7、8、9、10

7~10はよく一人で叫んでいますw 言葉の覚えたてで、自信のあるものは連呼するのでしょうか?一部まだ言えない数字もある模様。


たまころ「じゅ〜う爆笑

私「?

 

あっぷーりんご

Youtubeの見すぎで、りんごを見るとりんごっていう前にあっぷーって言うようになりましたゲロー

勝手に操作するので、気づいたら英語や韓国語の子供向け動画とかになっていて、それで覚えたようです。

 

葉っぱ

葉のついた木を見るとはっぱ、はっぱ、と言っています。発音しやすいんですかね。わりと早めから言い始めました。

 

その他

もも・お茶・ぶどう(ぶー)など

 

と、まあ探せばいろいろあるんですが、お父さんお母さん、がまだなのが寂しいところ
 

 



スマホの扱いが上手になってきてて、私と奥さん、たまころ用の3台のiphoneの子供用アプリの場所を親よりよく知っています(!!)





とまあ、こんな感じの2歳でしたバースデーケーキ

 

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ


 にゃろいちですあしあと


 父親目線の育児日記(たまころ)コアラ
 たまにゲームスマホや食べ物ショートケーキ
 などの記事を書いてますくまクッキー

 いつもフォローやいいね
 ありがとうございます紅葉

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ

たまころ、もうすぐ1歳9ヵ月になりますびっくり




話し始めたら次書くぞ〜と思ってはや半年くらいびっくり

耐えかねて書くこと2回目滝汗




自分の親に聞いたら、1歳4ヵ月で弟の誕生日の時に「おとうたん、はい」ってコップ渡してたって言ってたので、そんなもんかと思ってましたゲロー




なのでパパママ制度にせずにお父さんお母さん制度で今まで頑張ってきたんですが、1ミリも話す気なし…


とある小児科の先生か誰かから、「そうやってみんな諦めていくもんです」と言われましたが、未だに諦めずお父さんお母さん制度をとっていますニヤニヤ




(パパママはなんか弱そうで嫌なんやー笑い泣き)






ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ





と、いう感じに困ってはいますが、全く成長がないわけではなかったので一安心えー

ここ3ヵ月で一番変わったのは、言葉を(発音はしないけれど)覚え始めたことです。





表とか図鑑とか、動画とかゲームとか、なんでもいいので見ながら、「〜はどれですか?」と言って指がさせるかどうかを試しているのですが、物の名前と色は違うことに気づいているようですニコ




まだ教えているものは限定的ですが、今のところわかるのは


動物30種類くらいパンダ豚ゾウカエル犬猫ヒヨココアラハムスターヘビうさぎトラ牛ねずみ馬羊猿鳥いのしししし座うお座やぎ座ハリネズミオカメインコ

フルーツなど食べ物20種類くらいおにぎスイカりんごきのこにんじパンバナナさくらんぼぶどうチョコ食パンオレンジ

キャラクター10種類弱

その他生活周りのもの十数種類程度

色は10色くらい

図形は数種類丸レッド上三角四角グリーン星ピンクハート

数字は0〜10まで(後半怪しい。0が好きっぽい)





と言った感じです。ひつじおひつじ座を見ると「めー」と言うので、もうちょっとな感じがしてはいます…(希望)








……





ひょっとして言葉を発する必要性を感じてないのかな?ってよく思いますキョロキョロ



コロナで祖父母に会う機会もほとんどなく、遊びに行く場所も限定的、なんでも先んじてやってくれる両親2人とだけ過ごす日々



兄弟姉妹もいないし、保育園もたまの一時保育だけ



家ではひたすらYouTubeを見せてるのが原因の一つでもありそうですが、、



黙ってお椀を出して唸ればご飯やおやつが出てくる



泣けば誰か来てくれる



YouTubeのボタン押せば楽しい






……



うーん、冷静に分析すると話す必要無いのでは…?





ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ



そういえば最近、2回目の美容院に行きました。

ちびまる子ちゃんみたいなのだけはやめて」って、奥さんに念押ししたのも虚しく





クレラップの女の子みたいになりました…





切る前はこんな感じ




せっかくのふさふさの髪なので、もったいない気もしましたが、初めて後ろを揃えてもらったので、ここからは伸ばしていきたいですキョロキョロ





ではまたあしあとあしあと



ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ


 にゃろいちですあしあと


 父親目線の育児日記(たまころ)コアラ
 ドラクエウォーク炎
 などの記事を書いてますくまクッキー

 いつもフォローやいいね
 ありがとうございます紅葉

 育児カテゴリの一覧はこちら赤ちゃん
 ドラクエウォーク用のTwitterこちら

 他のカテゴリも溜まってきたら
 まとめたいと思いますくまアイス

 にほんブログ村 ゲームブログへスライム
 にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ足
 にほんブログ村 子育てブログへハムスター 
 ブログ村というのに登録してみました。
 良かったら押しておいてください照れ

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ



お久しぶりです。



次は話すようになったらブログ更新しようと思ってたら一向に話し始めないガーンので、ついに1歳半になってしまいました滝汗


最近の行動をまとめましたので、よろしければご参考にどうぞ!





まあ計画通り…ニヤリにはいかないものですね!



とはいえ、特段気合い入れて読み聞かせしたりとかしてるわけではないので、まあ気長に待ちますよえー



ただ、そんな中でもいくつか効果音的なものを覚え始めてはいますびっくり


バイバイ
手を振ってバイバイと言います(ばば、に近いけど)、が、出会い頭にやります笑
人に対してやる作業ということは気づいているっぽいんですが、意味はわかっていない模様キョロキョロ


ばぁ!
いないいない、というと、ばぁ!と返してきます。隠れてから出てくる時も言う時があるので、一番これが意味を分かって言ってそうな感じはします。
が、いないいない、と言った後に目も合わせず表情も変えずばぁと言う時も多く、早くも面倒な時は適当にあしらう技を覚えてしまっていますびっくり


トントン
YouTubeを見ながら、背伸び、解除、背伸び、解除を繰り返しながらトントン言っています。これは動画のダンスを真似している感じです


ダン!
ボールを投げる(手放す、に近い)時にダン!と言います。効果音のつもりなんだと思います笑








どうやらYoutubeを見せすぎると対話できるまでが遅れるらしいです。時すでに遅し!


まあその分他のところが発達してるんやろ(たぶん)ということで私はそんなに気にはしてませんが、奥さんはやはり気になる様子


パパママ制度ではなくお父さんお母さん制度を取ったことも影響大なのでしょうえーん




その他、

・丸椅子を使っていろんなところによじ登る(危険行為)

積み木は積めるようになった(3段程度)

・人形は無視するくせに、コントローラー・リモコン類に異常反応をする(奪い取る・ボタン連打)

・新しいおもちゃを見るとずっと遊んでいるけど、3日で飽きる(無視)

本・シールは食べ物(即日破壊)

などなど、方向性はおいといて、育ってきてる感はあります笑






食べ物の好き嫌いが激しく、好きなものもしばらくすると飽きますムキー


一つ面白いのが、いらないもの(初見の食べ物含む)を手に取ると、ちょっと考えてから無表情で私の口元に持ってくるのです滝汗え?食えと?


5回くらい繰り返し私に食べさせた後、実は美味しいやつなのかな?的な感じで食べ始めることもあるので、仕方なく食べてあげていますもぐもぐ








……




最近多少被り物を受け入れ始めて、フードや帽子を少しかぶってくれるようになりました。


髪も去年バッサリ切った後だいぶ伸びてきて、ようやく女の子と扱ってもらえるようになりました笑


靴もだんだん親指が先に付くようになってきたので、2足目を用意しましたニコニコ









……





こんな感じで、1歳半検診は言葉以外はクリア。


世の中のお母さんたちは皆いつも検診ノルマに怯えているようですが…


「単語言われたら指差すチェック」だけスルーして、2歳になる頃に話すようになったか確認の電話しますね、とのこと。


とりあえず大好きな「パン🍞」くらい発して欲しいところですニヤリ



ではまたバイバイ

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ


 にゃろいちですあしあと


 父親目線の育児日記(たまころ)コアラ
 ドラクエウォーク炎
 などの記事を書いてますくまクッキー

 いつもフォローやいいね
 ありがとうございます紅葉

 育児カテゴリの一覧はこちら赤ちゃん
 ドラクエウォーク用のTwitterこちら

 他のカテゴリも溜まってきたら
 まとめたいと思いますくまアイス

 にほんブログ村 ゲームブログへスライム
 にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ足
 にほんブログ村 子育てブログへハムスター 
 ブログ村というのに登録してみました。
 良かったら押しておいてください照れ

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ




気がついたらクリスマスどころかお正月が過ぎていました滝汗



クリスマスには毎年奥さんにバラの花を買って帰っているんですが、毎年増やしていて、今年はついに10本になりましたニコニコなのでちょっと奮発して一本一本も上質のものを買いました赤薔薇


たまころ「私のは?もぐもぐ

とならないように、たまころにも可愛いのを一本


たまころがいるので昔ほど花の相手してられない感はありましたが、今後も続けていきたいと思いますキョロキョロ





そのたまころも、気がつけば1.25歳を越えて、次はいつ話し始めるか⁉︎という段階に差し掛かっていますプンプン



最近は、然るべきタイミング言葉にならない声を発しているので、言葉さえ覚えればめちゃめちゃ喋りそうなのですが…まだぶんぶんぶんとかやいやいやいとか言っていますキョロキョロ



1.5歳3語話すのと積み木を積むができないといけないって奥さんが言ってるので、あと2ヶ月弱お祈り色々教えてあげようと思いますプンプン



しかし今のところ積み木のカートを押し車して遊ぶのが好きなようですびっくり




ハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスターハムスター



お正月は家でのんびりしていたのですが、たまころ用のテントを両親からもらったのと、勉強机本棚を買って設置したことで、子供部屋感が増しましたパンダというかすでに占領されている












その他、私が間食に食べているものは甘くて美味しいということがバレ始めまして、お菓子を置いてある場所もバレ始めて困っていますアセアセ




たまころ「それ美味しいやつでしょ?知ってるよ
と言いたそうに追いかけてきますガーン




たまにカステラの小袋がたまころのテントで無惨な姿で発見されますガーン



まだ開けられない模様


最近は色々食べてくれるようになりましたが、この頃の平均的な食事よりはちょっと遅れているようで、まだ9-12ヶ月用の離乳食も活用していますニヤリ



おやつのおせんべいとかは丸ごと口に入れるくせに、普通の食事に入っている大きめの具などは気に入らないと舌で押し出すというムキー



離乳後は少しスリムになったので逆に奥さんは気を使っていますが、まあ普通の範囲内のようなので気にし過ぎも良くないような気もしますがキョロキョロ




ではバイバイ



キョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロ


 にゃろいちですあしあと


 父親目線の育児日記(たまころ)コアラ
 ドラクエウォーク炎
 などの記事を書いてますくまクッキー

 いつもフォローやいいね
 ありがとうございます紅葉

 育児カテゴリの一覧はこちら赤ちゃん
 ドラクエウォーク用のTwitterこちら

 他のカテゴリも溜まってきたら
 まとめたいと思いますくまアイス

 にほんブログ村 ゲームブログへスライム
 にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ足
 にほんブログ村 子育てブログへハムスター 
 ブログ村というのに登録してみました。
 良かったら押しておいてください照れ

キョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロ




たまころが1歳2か月になりました猫あたま




最近、部屋中の家具や物すべてに対してボタンを押す勇者のような振る舞いをしています






箱や引き出しがあればちいさなメダルチェックからのぶちまける
たまに急に箱に入れ始める



本棚があれば引きずり出して破り捨てる
ブックカバーから食べる



ドアがあれば背伸びしてドアノブを引っ張って開ける
これは素直にすごい



家具の隙間があれば挟まる
これはなんかわかる



ソファーにおっさんのようにくつろぐ
YouTube見てます(下に写真)





やりたい放題です









常にダッシュボタンを押しっぱなしにしているっぽく、一日中部屋を駆け回っているせいで体重が落ちて来ましたびっくり



ちぎりパンだった手足もシュッとしてきました笑い泣き






ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ





髪は以前バッサリやったけどまた伸びて来て、次こそは女の子っぽく後ろを伸ばし始めましたニヤリ







最近レベルが上がって来たのか、長めの呪文を唱えるようになって来て、にゃんにゃんにゃんにゃー、まままままままま、ぱっぱっぱっぱっぱ、に加えてにゃにょぬににゃみょにょにゅにょーみたいなのが出始めましたびっくり


タイミング的にも何かを伝えたそうなのですが、まだ全くなに言ってるかわかりませんキョロキョロ





娯楽はここまでずっとBabyBusを見ているんですが、最近ピクミンにも興味を示し始めましたびっくり
生まれてすぐからずっとスライムと一緒なので、目玉2つのキャラがやたら好きなようですキョロキョロ






そろそろ何か言葉を話してもらえるように、たくさん話しかけようと思います!