たまころ3ヶ月検診 | にゃろいち。

にゃろいち。

2019年9月生まれの娘の父親目線での育児記録、幼児教育記録などが中心です。世の中で見かけるにゃろいちはほぼ私です。

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ


 にゃろいちですあしあと


 父親目線の育児日記(たまころ)や
 ドラクエウォークスライム
 アプリ開発やその他いろいろ
 の記事を書いてますくまクッキー

 いつもフォローやいいね
 ありがとうございます紅葉

 育児カテゴリの一覧はこちら赤ちゃん
 ドラクエウォーク用のTwitterこちら

 他のカテゴリも溜まってきたら
 まとめたいと思いますくまアイス

 にほんブログ村 ゲームブログへスライム
 にほんブログ村 子育てブログ 2019年4月〜20年3月生まれの子へ足
 にほんブログ村 子育てブログへハムスター 
 ブログ村というのに登録してみました。
 良かったら押しておいてください照れ

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ



たまころが3ヶ月検診を迎えました!




今回は私は行けなかったので、予防接種の様子などを奥さんから聞いてみましたニコニコ




今回は
B型肝炎
Hib
肺炎球菌
4種混合
ロタリックス(2回目)
を受けましたびっくり多いですね〜








……





予防接種のただならぬ雰囲気を感じ取ったのか、打つ前から顔真っ赤にして抵抗していたらしいです笑い泣き




そして片腕ごとに2本づつ、動けないように抱っこ&掴まれて打たれたようですガーン



打つ時・打った後は泣き方が悲しい泣き方ではなく、怒っている感じだと医師から言われたみたいで、たぶん途中で哺乳瓶抜いた時のあの感じムキーかな〜とか想像して笑ってしまいました笑い泣き

こんな感じかな?



ロタリックスだけは飲み薬(甘い)ので、最後は機嫌直して飲んでたらしく、夜寝かせた後に奥さんが
「たまころ絶対甘党だな」
と言ってその時の話を聞かせてくれましたジンジャーブレッドマン





パンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダパンダ





その他の発育は無事クリアっぽかったので、引き続きこの調子でたまころの観察を続けようと思いますニコニコ



最近は数メートル先の動くものに興味があるようで、私のスマホの画面テレビなどをみて笑っていますスマホPC



まだ寝返りをうつ感じは全く無いですが、物を強く掴むようになったのと、首がだいぶ安定してきましたニコニコ


髪の毛はどんどん伸びていて、お風呂がちょっと大変になってきましたえーん