ドラマなどでイントネーションが全然間違ってる関西弁の演技を見ると、関西人としては正直しらけます。
接した事のない方言は、簡単には真似できんから仕方ないけどのう。
同じ関西弁でも大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山とでは少しずつ違うし。
しかしわしも他人の事は言えません
生まれた場所の大阪弁が5年、
成人まで育った三重の四日市弁が15年、
社会人になってからの名古屋弁が約25年。
父親方の実家がある島根弁も少々、
母親方の長崎弁ならほぼ普通に話せます。
いろんな原稿を読んでいただければ、それらの方言がごちゃまぜになってるのがわかっていただけるかと思います。
ところが名古屋弁は関西弁と全然違うせいか、名古屋生まれの人と話す場合以外には使いません。
一番長く住んでて、最も多く使う名古屋弁やのに、あんまり好きにはなれんのよね…。
「名古屋弁かるた」ですが、どれだけの人が読めるかのう?
きんさんぎんさんぐらいしか使わんコテコテのレベル…。