全然気付かなかった~。
家から歩いて数分の場所に、
「インスパイア系」の店ができるらしい。
前の店もラーメン屋だったから改装は早いかも?
さっき様子を見に行ってみたら、もう営業してた。(笑)
夕飯はチャーハンを作ろうと思ってたけど、急遽変更。
さっそく暖簾をくぐってみた。
この店の量や味がサッパリわからんので普通のラーメンを頼む。
手強いほどにドデカイのを食べたかったけど、
以前似たようなインスパイア店でエライ目に遭ったから。
名古屋にもかなり前からそういう店はあって、
結構有名で繁盛してるお店に行ってみたことがある。
頼んだのは汁なし麺で、トッピング具材はあれこれ豪華乗せにした。
汁なしだけに高層タワーみたいな盛り盛り。
大盛りにした麺は極太で、軽く1キロはあったと思う。
見た目と量は文句ナシやったんやけど、味が何とも・・(苦笑)
完食するまで20分くらいかかったはず。
美味しくて大盛りなら至福の時間やけど、
その逆では単なる拷問。
正直、苦しかった・・。水ばっか飲んで口直ししたし。
頼んだのが普通盛りなら残しても良かったんやけど、
自分で大盛りにして残すんは恥やし、店にも申し訳ない。
味はさておき、胃袋がデカくてホンマ助かったです。
別のメニューにも挑戦してみたいものの、
遠い事もあってそれっきり・・。
で、近所の新しいお店のラーメン。
見た目は「憧れの二郎」そっくり。
太麺でちょうどええちぢれ具合、
野菜やニンニク、豚肉(ていうかチャーシュー)も、
『ましまし攻略マガジン』編集のつかむーさんブログに出てくる写真に雰囲気は似てる。
味は「本家の味」を知らんので何とも比べようがないけど、
普通のしょう油味。麺もスープも具材も味は平凡ゆうか普通。
しかし量がショボショボに少ない。
好きなだけ増量できるみたいやけど、
厨房に置かれた器を眺める限り、期待はできんかも。
不味くはなかったので、もう少し通って見極めたいトコやけど、
店員さんのあまりの覇気のなさに閉口。
開店早々でこれでは半年も持たんような印象・・。
とても胃袋は満たされなかったので、
その足でスーパーへ行って買い物。
帰宅してすぐお湯を沸かす。
枝豆は「茹で」やけど、トウモロコシは「蒸し」。
蒸すと甘味も上がるし、栄養も逃げないから旨い♪
若い頃の楽しかったラーメン大食いの思い出は、次回・・