好きなゲームだけを3日間も書きなぐったけど、
大好きだけなもんだけに絞ったつもりでもまだ抜けてた・・
それは・・
「ASO」 SNKで一番おもろかった♪(機種名もメーカー名もローマ字でした)
あんまり華はなかったけど、
バランスがええゆうのはこういう機械の事を言うんやろな~。
ゲーセンでも一番奥のバラエティーシマにポツン、
それでも撤去まで毎日打ってた。いや、遊んでた。
SNKゆうたら「TANK」とか「怒」がメジャーやったけど、
わしは8方向攻撃が苦手だったので(笑)
戦場の狼やタイムパイロットも8方向やったけど、
それらだけ異様に得意にしてる友人もおりましたのう。
前記事のコメントに出てきた「東亜プラン!」
タツジンやバツグン、鮫シリーズはムズムズでした~(笑)
弾幕系やからすごく気に入ったんやけど、
ちょうどこの頃(19歳くらい)に左手の親指を大怪我しまして・・
生まれてこの方、怪我の痛みだけで失神したのは、
後にも先にもこの時が初めて。
その怪我をしてからレバーを叩く感触が戻らなくなって・・。
わしがパチ専でスロを打たないのもそのせい。(やや嘘)
R-TYPEやダライアスをやりたくても指がついてこず、
もどかしくなってアーケードゲームは断念。
PCエンジソの桃鉄で親友たちにひたすら嫌がらせ攻撃をする事で、
その悔しさを晴らす毎日。
みんなから「ゲリラ」と呼ばれるようになり、
しまいには省略されて『ゲ』というあだ名に。(笑)
ゲーセンも対戦格闘モノに侵食され、
たまに競馬のメダルゲームで遊ぶ程度。
そんな時、ストⅡ以上に気に入ってしもたのが・・
「ファィターズヒストリー」
というか、「溝口誠」に惚れこんでしもたから♪
『世の中気合いじゃーっ、おどれは気合いが足りんのじゃー!』
『出~直して来~~い!』
わしの関西弁が抜けん理由は大阪生まれやからゆうより、
溝口誠の影響があまりに大きいからやと思います。
最後の最後に愛したアーケードゲームがコレ。
ブロディも出てきたし(笑)
これっきりゲーセンでは遊んでないです。
チェストチェストチェスト、チェストォォーっ! 虎流砕ッ♪