反対の賛成なのだ。 | アンドレ 人間山脈

アンドレ 人間山脈

パチンコ攻略マガジン 名古屋班ブログ

「もっとレレレにおまかせ」は役物が甘めでありながら、

保留連を促そうゆう仕組みに萎えた・・ が前回の話。



しかし、これは「レレレ」に限った話やない。

現行内規で世に出てる大半のハネモノがそう。

つまりデフォルトな訳で。



そうなるとお約束の「昔の○○があった頃は良かった~♪」

みたいな話になるのでやめとく。



ハネモノの保留連や時短連が好かんのは、わしの勝手な持論。



そうのたまうだけでは何も進まんので、

現行内規に合わせた新たな提案をしたい。

初代ビッグシューターあたりからの変遷を踏まえて。



昨日は甘アカギを打ちながら、一日中考えてた。得意げ

なかなかええのが浮かんだけど激しく長い記事になりそう・・ガーン


何回かに分けて記事にせなあかん予感やから、またいつかにしますにひひ



さて!話は「レレレ」に戻る。

子供の頃、バカボンの単行本をかなり読んだ。


マンガは週刊マンガ(マガジン・ジャンプ・チャンピオン・キング)で

読む事が多かったけど「はだしのゲン」「ダメおやじ」「バカボン」あたりは

単行本で一気に読みたくなるくらい好きやった♪



で、「もっとレレレ」を打ってたら画面にいきなりコレやもん!えっ



オカマのカオルちゃん!!
アンドレ 人間山脈
懐かしいのう~。30年ぶりくらいに見たでべーっだ!


ダイイチの全赤塚パチンコに言えるけど、

キャラクターの活かし方・用い方はバツグンに冴えてますな♪



子供の頃は赤塚作品全盛やったこともあって、

赤塚不二夫先生と一緒に旅行も行ったぐらい。


個人的な縁故があったとかでなく、

「赤塚先生と一緒に行こうツアー」的なものやけどのう。


この時の話は近いうちにまたニコニコ