素晴らしい称号を授かりました!
称号やなんて大それたものは、京楽サイトの「カリスマ」くらいかな?
京楽のは点数を集めれば誰でもランクアップしていくし
読み方は「だいとんてきだんしゃく」。
知る人ぞ知る、今や三重県を代表する名物料理。
四日市の「大とんてき」が由来です。
このブログでも一回取り上げたかな?
実家の近所にある中華屋さんの看板メニューで、
幼少の頃から35年以上喰い続けてる大好物です。
250gの豚肩ロースとにんにくを豪快に炒めた逸品!
おかわり無料のライス・とん汁・漬物がセットになると、
「大とんてき定食」。
やはり「大とんてき男爵」がええです♪
栄誉ある称号を下さったのは、文系パチンコサイトの釘迷宮さん。
「クイズの賞品として、何かカッコええ称号が欲しい!」
・・ゆう、無茶振りなリクエストに応えてくださった次第です。
どうもありがとうございました!
実物の「大とんてき」は東海・近畿の人でないと味わうのは難しいけど、
雰囲気だけなら「ココイチ」でも体験はできます。
この夏だけの期間限定で「トンテキカレー」なるメニューがあるんです。
ズバリ、この四日市名物大とんてきのモロパクリです。
男爵を名乗る以上、わしももちろん食しましたで。
さすがココイチ!想像以上に美味しかったですわ。
ただし、味も調理方法も異なる完全な別モノでした・・。
食べた後に「これがとんてきの味」なんか~!
・・て思われるのは心外やけど、雰囲気だけはチョト似てます。
付け合せのキャベツもカレーに合うし。
そのへんも踏まえた上で、興味のある人は一度食べてみてな♪