荒療治 | アンドレ 人間山脈

アンドレ 人間山脈

パチンコ攻略マガジン 名古屋班ブログ

昨日、携帯が水死・・。



午後からの降りしきる雨の中、
とても大切な人からのメールを受信。

バイクやから雨宿りできる場所を探したけど、見当たらず。
画面を読むだけなら・・ と開いて返信はせず、
雨カッパのポッケにしまって帰宅。


帰宅して返信をしてしばらくしたら、暴走モードに!

勝手にカメラ画面になって「連写&保存」。
勝手にアドレス帳を開いて「検索や変更」。
音量設定やメニュー画面を激しく切り替えてたり・・



わしは携帯の水没や水死経験はないけど、
電池パックと端子付近に水没検知シールがあるのは知ってる。
慌てて確かめたらシールは無事やけど本体内部から水が漏れ漏れ。

マッハで外装と内装の水気を拭き取っても、症状は改善せず。
シールがどうあれ、調べたら水侵入はバレるやろう。

しかし機能自体は全く支障なく、メモリーも無事みたい。
問題は操作ができん事。ファンクションキーが高橋名人になってる。
CPUは無事でスイッチやキーの接触部か基盤がオールONなんか。

保険みたいなやつには入ってるけど、相当の実費負担は免れんな。

ショップ対応はバカチンやから、基盤を全交換させられるやろな。
キズだらけの外装だけ使い回してもしゃーないのう・・。

どうせ死亡扱いされて捨てられるんやったら、
思い切って蘇生に挑戦!

カバーと電池、ナントカ3Gカードを外す。
SDカードやイヤホン、コネクタ類のカバーも全開放。
その状態でストーブの上に乗せた。(笑)

燃えてる上やなくて、灯油タンク真上のホンワカ暖かいトコ。

スイッチの調子はだいぶ良くなった♪

・・と思ったら、しかし!

カメラのレンズ空間に湯気が集中。
露がビッシリで使いモンにならん。水が入った腕時計みたい。

湯気が抜け易いよう、横に向けて再度ストーブの上に。

今回はギリギリの熱いトコまで攻めた。(笑)
溶けたり壊れたらアウトやから、慎重に慎重に・・

ブルース・リーのベタなモノマネちゃうけど、
アチョー!アチョー!言いながら、無事に手術は成功♪♪♪

皆様、お騒がせいたしました。



助六くんのブログで「慶次のサントラ」を話題にしてた。

「一滴」ゆう唄がオススメやと。
「一滴」で動画検索すればカンタンに聴けるからお試しを!
・・って書いてあったから試してみたら、こんなんが最初に出てきた。





慶次とは全く関係ないけど、オモロイのう!