TODAY'S
 
ハンドメイド講師の時給

最近、このテーマでお話しすることや考える機会が多いので綴りたいと思います。

 

これを考えると「?!」となるハンドメイド講師の方が続出するかもしれません。

 

当教室は今年度からグッと値上げをしました。

 

その料金を「高い」と感じる方もいらっしゃるようです。


今日の内容をお読みいただくとそうでもないことが分かるかもしれません。

 

 

 

あなたの時給はいくらですか?

 

あなたは時給をちゃんと稼げていますか?

 

 

何かを教える人の時給

何かを教える職業の時給について考えてみました。

 

流れ作業的なものは、最低賃金1000円ちょっと。

 

ちょっとした知識が必要なら、1500円〜

 

ある程度の知識や技術が必要ならば、2500円〜

 

限られた知識や技術が必要ならば、5000円〜

 

上記のような感覚です。

 

ハンドメイドとは異なりますが、

塾講師や家庭教師が上記のようなレベル感の設定です。

 

講師のバイトやパートの例

丸付けだけなら1000円〜

プリントさせてちょっと指導なら1500円〜

ちょっとその学科を詳しく教えるなら2500円〜

学部や学科で選ばれた講師なら5000円〜

 

 

 

ざっと考えて、ご自身の時給はどの辺りですか?

 

コロナ前なら、ハンドメイド講師のレッスン開催なら、

ちょっとした時給1500円くらいでしたが、

現在は物価高と付加価値に重きを置くことで値上がりをしています。

 

 

実際のレッスン料で考える

当教室も関わりのあるリボンワーク業界で考えてみます。

 

一般的な当教室のレッスンメニュー(リボンでヘアアクセ製作)を、

教室経営をされている先生が募集及び対面レッスンをする想定で考えてみます。

 

下記の条件はコロナ前後でも同様とします。

・募集、受付、下準備、後日の対応で、計2時間

・レッスン時間 計2時間

・テキストや書類の印刷あり

 

 

コロナ前の場合

・レッスン料合計 5000円弱

・道具&資材 1000円〜

・お茶菓子 500〜1000円

→残金 3000円(÷4時間=750円/時間)

最低賃金を割ります!

 

 

コロナ後(現在)

・レッスン料合計 10000円〜

・道具&資材 2000円〜

・お茶菓子など 500〜1000円

→残金 7000円(÷4時間=1750円/時間)

 

何かを教える職業の時給としては妥当な金額になります。

残金としていますが、当教室は値上げをするときに、

講師の時給を考えてから料金を決めていきました。

 

準備など、レッスン時間以外を少なく見積もっても、そんなに高額ではありません。

 

講師の勉強会で使用した資料の抜粋です。

 

 

諸経費、忘れていませんか?

前述の例は一般的な料金です。

 

コロナ後の料金は、当教室が今年度値上げをした最低レッスン料金です。

 

レッスン時間を2時間で設定しますが、

実際には不慣れな受講生の場合は3時間かかり、

その後もサポートが必要なことも。

 

裁縫や資材の情報、細かな製作ポイント、

また指導や販売での注意点、営業活動など、

指導することは多岐に渡るのが講師の仕事です。

 

決して、高くはない時給だと思います。

 

 

 

コロナ前のような料金のレッスンばかりで募集をしていると、

明らかに経営は厳しいのです。

 

なぜならば、

上記は実際に受講生とやり取りしたりする金額だったり、

すぐに目に見える金額で、

他に見落とされがちな「諸経費」もあるからです。

 

 

諸経費の例

・スマホ料金

・光熱費

・受講料(そのレッスンを自信が受講した時の費用)

・印刷代(用紙代、インク代など)

・文具代

・資材費(準備代、予備代)

・システム代、アプリ代 など

 

 

どれも値上げしているものばかり。

 

こうやって書き出してみると、実際の全体の費用がどうなのか、、、

ちょっと考えやすくなると思います。

 

物価高は留まるところを知りません。

 

「安さ=サービス」ではないことを理解して、

それぞれの教室のブランディングに見合うレッスンをしていくことが大切です。

 

 

 

今回の内容はほんの触り程度ですが、お伝えすると驚く講師の方ばかり。

 

お仕事にしていこうと思うならば、必ず知っておくべきことなのです。

 

こんなお話は、こちらでもしていますので、ぜひご覧くださいね。

 

DMMオンラインサロン

インスタグラム

 

各種ご案内

 

こちらから↓

             

  • HP、インスタグラム、レッスンメニュー
  • 認定サロン様専用ページ
  • ライセンス申請関係(認定サロン受講)
  • お問合せ