
出張&遠征の日々
2017年8月の出張を始めてからは、
堰を切ったように遠征の日々が続いていきました。
大阪、名古屋、東京、、、年末までに何度も。
今、冷静に見てもよく動いたな〜と思います。
ハンドメイドのお仕事でここまで動けるのです。
色々な会に参加
当時のブログを遡って読んでみました。
この頃は本当に活発に色々な会に参加しています。
9〜年末のイベント&遠征です。
まずはグルーデコの会に参加。
知人に7年ぶりくらいに再会もできてとっても楽しい会でした。
広島でのリボンパーティーへ参加。
地方都市の広島ですが、実はリボン講師の人数はかなり多いのです。
グルーデコの新作勉強会。
勉強のための遠征も多かった!
山口へ出張。
グループレッスンのご依頼をいただき出張しました。
大阪の講習会に参加。
グルーデコの世界では知らない人はいないという先生に会うために〜
上記は一部で、忘年会やレッスンで名古屋や東京にも行っていました。
途中、ぎっくり腰になったり、、、
動いて休んでバタバタの日々だったようです。
この年の年末にリリースしたのが初リース「Fold」
動くことで得られるもの
動くことで得られることがあります。
オンラインが当たり前になった今だからこそ、
リアル体験の大切さを感じています。
人に会うと、
「空気感」というかその方が纏う空気を感じます。
リアルでお会いすると、
オンラインを通して見ていた場合と異なることがあります。
それは良い場合もありますし、そうでない場合ももちろんあります。
私は多くの人がいる場は苦手なのですが、
(後からどっと疲れが出て3日くらいだらだら寝込みます 笑)
リアルに教えていただくことやお話しすることで得られることは代え難い体験だと思っています。
技術の講習会では、
さっと手を差し伸べて指導してくれる先生の気遣いや技術の高さに感動します。
パーティーでは、
何気ない会話からご縁が生まれます。
今でも仲良くしてくださっている方も大勢。
今やスマホだけで乗車していますが、この切符も懐かしい。
大変なこともたくさんありましたが、
「自分から動いて良かった!」と思えることが多いです。
ハンドメイド業界が波に乗っていた時期に、
自分が活動し始めたことで、
本当に多くの方の目に留まることができました。
当時のブログを確認してみると、その関心度の高さが感じられます。
当時の更新数(〇〇)、ほぼ毎日更新していますね。
この年は年末まで駆け抜けました。
次回は年明けから出張が本格化した頃を振り返りたいと思います。
各種ご案内