その通り!と大きく頷いたお話を一つ。

 

 

ある先生の決断

 

IT関連でお世話になっているK先生が

とっても共感できる決断をされました。

 

 

 

IT関連のお仕事ということで、

同席の方が手元のスマホを出して、

”気軽に”に質問される機会が多いそうです。

 

親切に答えていたけれど、

もうそれを辞めます!と決断されました。

 

 

理由は主に二つ。

 

・お金を払って受講している方がいるということ

 

・その方自信の学ぶ機会を奪うということ

 

 

K先生、

その通りですよね、

すごい〜!と思いました。

 

素晴らしい決断をされたと

大きく頷いたのです。

 

 

 

 

前々から伝えていること

 

私も上記の二つについては、

事あるごとにお話してきたことです。

 

SNS時代、

たくさんの情報が溢れていて、

『情報は無料』だと誤解されている方が多いです。

 

 

 

 

私がよくお話しすることです。

 

『無料の情報は、無料レベル』

 

『自分で調べる&学ぶことでしか得られないことがある』

 

 

時間を掛けて、

調べて、

資料を作って、

アナウンスして、、、

 

そんな大切な情報を

本当に無料でくれる方がいる?!

 

ちょっと考えればわかる事です。

 

 

以前の無料お勉強会のレジュメ。

これだけの項目を無料をお伝えしました。

「知らないことばかり」と言われた方も多数。

知らないことを知って、

それがどなたかの営業活動に役に立つのなら、

それは有料級の情報であるということです。

 

 

その時の講座でもきちんと伝えていました!

「まずは自分で探す&試す」

経験、実験、試作など、

とにかく自分でしないと分からないことや

伝えられないことは多数あります。

 

 

 

 

モラルのお話

 

あとは、

モラルの問題です。

 

私は何か人に伺うときには、

できる限りの範囲で調べます。

 

お仕事関係になると余計に!です。

 

答えてくださる方の

時間や知識等を頂戴するわけです。

 

事前の下調べは礼儀でもあります。

 

「何も知らないから教えてください」

「調べてないのですが〜、」

と言われる方にはちょっと、、、となります。

 

 

 

現在準備中のスライド

さあ、どこまで伝えるか???

 

 

 

 

K先生のこの決断を伺ったのは、

認定サロン様向けの「無料お勉強会」の

方向性を考えているときでした。

 

準備に時間を掛けていますし、

まさに「有料級」の回もあります。

 

参加者さんの真剣度の温度差を感じることもしばしば。

 

そろそろ潮時かな〜。

 

同様の内容で、

有料講座をされている先生方への配慮も必要です。

 

何よりも、、、

何でも「無料」が当たり前の

お勉強や業界にはなって欲しくはないと思っています。

.

.

.

.

.

「無料」という言葉の裏側は、

 

善意なのか、

 

その続きへのただの仕掛けなのか。。。

 

自分に何が必要なのかを

「無料」という言葉に惑わされずに考えていきたいものです。

 

 

 

では、佳き1日を。

 

 

 

 

 各種ご案内 & お問い合わせ先 

 

 

→ご案内&各フォーム等がご確認いただけます。

HP、インスタグラム、レッスンメニュー

最新情報

お問い合わせ

認定サロン様専用ページ

ライセンス申請関係(認定サロン受講)

 

●返信について●

数日〜1週間程度のお時間を頂戴しています。

届かない場合は再度ご連絡ください。

休業日:土日祝祭日