先日久々にリボンを買いました。
「スエード」テープです。
この厚みと美しい毛羽立ち。
「suede」 スエード
元々は動物の皮の裏側を摩擦で毛羽立たせたものを
スエードと呼びます。
柔らかくて触り心地が良くて、
バッグ、衣類、シューズ等に使われています。
リボンでよく使われているのは、
合成繊維でそれに似せて作られたものです。
化学繊維や繊維加工の技術が進化し、
動物保護の観点からも
「フェイクレザー」のスエードが近年増加していますね。
今回買った木馬リボンのスエード。
滑らかで艶もあり、
フェイクと言えども、
本革のようです。
製作には手間の掛かるものなので
高級リボン。
1m、約1000円。
ひと昔はスエードは秋冬のものでしたが、
シューズなどの面積小さめのファッションアイテムは
シーズンレスになってきました。
私はスエード素材のハイヒールを
ベーシックカラーで何足か持っています。
ブラック、
ネイビー、
グレー、
ベージュ。
これだけあれば、
どんなファッションにも対応できます。
スエード素材の落ち着いた質感のお陰で、
普通の革製のシューズよりもオシャレ感が!
色付いた葉と同じお色。
スエードが好きなので、
こちらも先日のモアレリボンと同様に
「推し活」用で買ったのです。
デザインはまだ決まっていません。
モアレリボンとスエードの
どっちを使おうかな???
どっちも!と思いながら、
素敵なリボンを見てうっとりしてばかり。
『良い物は良いな〜』と
眺めてニコニコ、
触ってワクワク。
この素材感を活かして、、、
と緊張感を持って臨んでいます。
.
.
.
.
.
リボン講師らしく?!
リボンの情報の記事を書いています。
なんでもない情報ですが、
少しずつ、、、
では、佳き1日を。