今回は夏を意識したカラーで。
 

 
 
群青色

 

最近は作品発表の際にカラーを決めます。

 

テーマカラー、アクセントカラー、キーカラー、という意味合いです。

 

 

前回のキャロチャームは4月から考えて新緑の季節ということでグリーン系。

 

今回は夏!ということで、爽やかなカラーを探しました。

 

当教室のモノトーンとのコーデも考えて選びます。

 

そのカラーを全面に出すわけではなく、

あくまでも「アクセント」。

 

それでも印象に残るような「これ良い!」というカラーでなければなりません。

 

 

 

そして選んだのが「群青色」。

 

私が大好きなカラーです。

 

群青という言葉自体が好きです。

 

本来はラピスラズリから作られて、ウルトラマリンともいう色味です。

 

空や海を形容する言葉で、ウルトラマリンでは「海を越えてきた青」になるそう。

 

昨日ご紹介した配色の本でもその色味を確認しました。

 

今回のタイトルバーがその群青色です。

 

 

 

作品を生かすカラー

 

今回の作品は軽やかなチュールを使います。

 

また夏!という季節柄、暗いカラーよりも爽やかで躍動感あるカラーが最適。

 

海や山の自然を感じたり、

花火やお祭りのような華やかさを感じられる方もいらっしゃるでしょう。

 

 

 

今回の作品のチュールの柔らかさを生かすには、

やはり自然界にあるカラーの方が最適だと思いました。

 

そして、私が使うモノトーンの作品を生かすカラーが良い!

 

作品こそ群青色でそのまま作りませんが、

夏だけ持てるカゴバックやキッチュなビニールバッグに合うことも想定します。

 

可愛いビニールバッグ(プールバッグ)などもたくさん出ていてるので、

ちょっとした遊び心があるコーデのご紹介にも生かせるカラーを考えました。

 

 

 

アナウンス画像のレイアウト等を組み立てています。

 

お楽しみに〜〜〜

.

.

.

.

.

群青色と言えば、私は赤青鉛筆の「青の方」を思い出します。

 

そして、本当に言葉自体が好き。

 

偶然ですが、、、

福山雅治さんの「群青 〜ultramarine〜」も大好きで、

横浜流星さん主演の「いなくなれ、群青」も好きです。

 

皆様は大好きでかけがえのないカラーってお持ちですか?

 

 

今日も、素敵な1日をお過ごしくださいませ。

 

 

 

 各種ご案内 & お問い合わせ先 

 

ご案内&各フォーム等、すぐにご確認いただけます。

 

↓↓↓

 

HP、インスタグラム、レッスンメニュー

最新情報

お問い合わせ

認定サロン様専用ページ

ライセンス申請関係(認定サロン受講)

 

 

●返信について●

数日〜1週間程度のお時間を頂戴しています。

届かない場合は再度ご連絡ください。

休業日:土日祝祭日