講師の皆様がよく使われているCanvaのお話です。
 
 
とっても使い易い

 

 

 

sns初心者の方、デザインが苦手な方にはとても便利なアプリです。

 

私は日頃は使いませんが、誰かと共同で作業する際に使うことが増えました。

 

例えば、先日の&R先生とのセミナーのアナウンスで使いました。

 

プラットフォームがあり、ベースを作ればコピーをしてサクサク編集できます。

 

 

 

sns、テキスト、バナー、チラシ、名刺まで、

プラットフォームが無限かというほど揃っています。

 

デザインを悩むくらいなら、速攻でCanvaを使えば考える時間が不要に。

 

 

 

 
Canva 便利なポイント

 

 

 

 

 

私なりに便利だと思う点をあげてみました。

 

  • フォームが多彩
  • テーマごとに検索OK(カラーで検索できたりします)
  • 画像の色調整ができる
  • フォントやレイアウトが多彩
  • ダウンロードが簡単(pdfにすぐできます)
  • できたらそのままインスタにポストok
  • アプリがある(パソコンで作りアプリで見れたりします)
  • インスタ用に自分のレイアウトフォームも簡単作成
  • テキストやスライドもできる(フォームもあります)
  • 共同作業ができる
  • そのまま印刷も注文できる

 

メリットを挙げると無限?というくらい上がってきます。

 

私はカラーも自分で作って編集しています。

 

「レイアウトはいいけど、、、カラーがちょっと」ということありませんか?

 

そんな時はすぐに変更でき、色調整も簡単だから色々と比べながら編集できます。

 

 

 

デメリットは、、、特に思い浮かびませんが、

あまり定型ばかり使っていると

「Canva」のままで他の方との差別化ができないことくらいです。

 

デザインや編集が苦手な方にこそ使って頂きたいアプリです。

 

バージョンアップ等が頻繁にあるようですが、

基本的動作を理解していればそんなに困ることはありません。

 

使いこなすというよりは、

sns投稿を簡単に短時間にできるツールと捉えると良いと思っています。

 

.

.

.

Canva講座、実は講師様よりリクエストをいただいております。

 

こうやって作るというより、

作っているところを実際見てみたい!というものでした。

 

確かに!その方がわかりやすいですよね。

 

実際に手を動かしながら一緒に同じものを作るとすぐにご自分でもできるように。

 

テキストだけ見るレッスンでは感じられないと思います。

 

あまりしたことがないタイプのレッスンなのでコツコツ準備いたします。

 

 

 

それでは今日も良い1日を!

 

 

 

 各種ご案内 & お問い合わせ先 

 

ご案内&各フォーム等、すぐにご確認いただけます。

 

↓↓↓

 

HP、インスタグラム、レッスンメニュー

最新情報

お問い合わせ

認定サロン様専用ページ

ライセンス申請関係(認定サロン受講)

 

 

●返信について●

数日〜1週間程度のお時間を頂戴しています。

届かない場合は再度ご連絡ください。

休業日:土日祝祭日