5/1~5 連休中につき業務はお休みしています。
 
 
一日中ずっと試作

 

 

前回に引き続き、、、

 

昨日も一日中試作をしました。

 

 

 

その甲斐あって、完成が見えてきました。

 

初めは1デザインの予定でしたが、2デザインが完成。

 

以前から溜め込んでいたデザインがここにきてパッと纏まりました。

 

”わっ!きたーーーー!!!”と思うと、

 

サイズがカチッと決まり始めるのです。

 

この瞬間があるので、デザイン作りは止められません。

 

 

 

今回の2デザインは、難易度を分けて作ってみました。

 

ちょっと難しめと普通。

 

お写真のデザインは資材も作り方もシンプルの難易度「普通」。

 

リボン以外は「糸」しか使いません。

 

折り畳んで、折り畳んで、重ねて、まとめて、、、出来上がり。

 

サイズ調整もバッチリです!

 

 

 

 

デザイン考案で心掛けている事

 

デザインする際に、ある時から心掛けていることがあります。

 

使うリボンの長さが「中途半端」ではないこと。

 

 

 

例えば、、、

 

あるデザインを作ってみてから必要な長さを測ると33㎝だったとします。

 

「キリが良い」数字で作った方がわかり易いので、

30㎝や35㎝でも可能かどうかを検証し始めます。

 

それで綺麗な形にまとまれば「キリの良い」数字を採用。

 

どうしても33㎝でないと出来なければ33㎝に決まります。

 

 

 

そんな風にして、サイズの調整をして分かり易い内容に組み立てています。

 

デザインの作り方も、サイズの作り方も、それぞれ。

 

それぞれのストーリーがありますね。

.

.

.

.

.

職人の方のお仕事風景や道具、作業部屋等にとても興味があります。

 

以前、手芸家の裁縫箱を俯瞰しした書籍を見て大変興奮しました。

 

道具が気になることはもちろんのこと、

その道具を介して人柄が伝わってくるようでとてもワクワクしました。

 

 

 

5月のセミナー、私の仕事机等もご紹介できたら、と思っております。

 ↓↓↓

 

 

 

↓お申込みフォームへ直接リンクします

 

 

 

 

それでは、今日も佳き1日をお過ごしくださいませ。

 

 

 

 

 各種ご案内 & お問い合わせ先 

 

ご案内&各フォーム等、すぐにご確認いただけます。

 

↓↓↓

 

HP、インスタグラム、レッスンメニュー

最新情報

お問い合わせ

認定サロン様専用ページ

ライセンス申請関係(認定サロン受講)

 

 

●返信について●

数日〜1週間程度のお時間を頂戴しています。

届かない場合は再度ご連絡ください。

休業日:土日祝祭日