今日は2020年のお話です。
 
少し前向きではない内容もありますが、
同じように感じている方もきっといらっしゃると思い、
感じていることを書いてみます。
 
昨日は更新できなくて、すみません。。。
 
 
緊急事態宣言

 

 

1〜2月、コロナの影響がいよいよ出始めていました。

 

2月になると前々から準備していた

新レッスン「PEONYfabric」ピオニーファブリックを発表しました。

 

3月になると緊急事態宣言で「STAY HOME」となったばかり。

 

本当に多くの方が在宅ということで、通信レッスンは大好評でした。

 

#STAYHOME として手軽におうち時間で楽しめるレッスンを、

他の先生方も色々な工夫をして発表し始めました。

 

 

 

3〜4月 お子様にも作れるプレゼントレシピを発表しました

 

 

その後、コロナの影響は皆様の知るところです。

 

収まるどころか、長期化してしまいました。

 

私もどうにかなる、そのうち元の世の中になると思っていました。

 

私は、プレゼントレシピ等を発表していましたが、

考えがまとまらない日々でした。

 

 

 
分かれ道

 

緊急事態宣言が出たことで、

お習い事業界もレッスン方法が分かれてきました。

 

元々オンラインをしていた方、

オンライン化に取り組み始めた方、

お休みされる方。

 

得意不得意があるオンライン化に関してはあっという間に差がついてしまった、

というのが最初の印象でした。

 

春から夏にかけて、数ヶ月の間ですっかりその差ができていました。

 

 

 

私は、出張がメインだったので、お仕事の大きな軸を失いました。

 

オンラインは正直なところ苦手意識がありますし、

手間が多い当教室のメニューは不向きだという思いが拭いきれませんでした。

 

そのため、IT関連のオンラインレッスンをいくつも受けて準備を進めてみました。

 

それでも、納得いく自信や段取りにはなかなか繋がりませんでした。

 

一からレッスンまでの流れを考えて各システムのメンテナンス、、、

非常にタスクが多くて。

 

日常の業務と並行して行うことが難しいと感じました。

 

 

多くの先生方は「今まで通り」が難しくなりましたね。

 

自分にはどういうレッスンスタイルが合うのか、

得意なことを今どうやって生かすか、

沢山考えて様々な道を選ばれた時期になったと思います。

 

 

2020年4月 認定サロン様へのアンケート

難しいメニューが多いからオンラインNOが多数

 

 

はじめたかったことも、、、

 

レッスン部屋からの風景

木が伐採されてここも変わりました

 

 

昨年、新しい習い事と新しい企画を始める準備をしていました。

 

どちらもオンラインだけでは正直なところ無理な部分があります。

 

技術とデザインの細かな習得が必要ですことと、

結構な費用が掛かることなので、

一旦「棚上げ」にしようと決めました。

 

 

習い事も企画も、ある新しい分野への挑戦のためでした。

 

『あ〜〜〜、計画が、、、できなくなった』と、もう呆然です。

 

企画は2018年ごろから考えていたことで、

やっと動き始めようと思っていた矢先でした。

 

 

出張レッスンも始めたかったことも、目の前から突然失くなり、、、

 

私のやる気スイッチも徐々に弱くなってしまいました。

 

積極的に活動される先生方を本当に尊敬の眼差しで拝見する日々。

 

そして、

今の私はどうするべきか?!と自分の問いかける日々が続きました。

.

.

.

.

.

石橋を叩いても渡らないところがあります。

 

ダメで元々と思える部分と

ダメならしないと思う部分があります。

 

コロナ禍では何が正解か分からないことだらけ。

 

次回はコロナ禍の1年で私が取り組んだお仕事内容についてお話しします。

 

 

それでは、今日も素敵な1日をお過ごしくださいませ。

 

 

================

 

インスタグラム @andotdesign

Instagram

 

ホームページ aNdot HP

 

================

認定サロン様へ

ライセンスレッスン実施報告はこちらからお願いいたします。

================

 

  

↑レッスンメニュー(通信含む)&料金が確認できます。

 

 

●返信について●

1週間程度でしております。届かない場合は再度ご連絡ください。

リボンライセンス完了メールは1週間ほどお時間を頂きます。

休業日:土日祝祭日