今日は、昨日のお話。
 
不定期に知人A先生とお会いしてお話をさせて頂いています。
 
コロナ前は毎月のようにお話ししていましたが、
コロナ禍でなんと1年ぶりの再会でした。
 
 
 
話すことで気付くこと

 

A先生と知人を介して出会ったのは数年前。

 

定期的にお会いして楽しくおしゃべりしています。

 

たわいもないこと、お仕事のこと、家族のことも色々とお話しします。

 

 

・相談?談話?

A先生は色々な業種の方とお知り合いで勉強熱心な方で、

流れを掴み取る感性や対処の知恵にとっても長けています。

 

お教室運営をしているお知り合いも多いので、

私が身を置いている業界のこともよくご存知。

 

私がよくお話しするのは、「これからのこと」について。

 

取り組んでいること、閃いたことを実現化するためには、

どのように動いて何を参考にすれば良いかを分析して教えてくれます。

 

いつも相談と談話の間を行ったり来たりのお話タイムです。

 

 

・コーチング?!

教えてくれると言っても、

先日お話ししたコーチング講座のような要素があることに気が付きました。

 

今まではただのお話だと思っていましたが、、、

コーチング講座に沿っているようなことがたくさん。

 

選択肢を導き出してくれたり、

優先順位や出来ること止めることも気付かせてくれます。

 

私の個性や得手不得手を理解してくださっているからこそ、と思っています。

 

「あれはどうなりました?」と以前の話も引き出しながら、

「じゃあ、アカリさんが得意な〇〇を生かして」

「アカリさんなら、AとBの方法もありますよ」

などなど。

 

私の過去の会話と現状の報告を紐付けて、

スイッチONになるような方向へと気が付かせてくれるのです。

 

 

 

一般論ではない

 

A先生の素敵なところは「一般論」ではないところ。

 

「普通はこうだから」とか言うお話はデータを調べれば、

いくらでもできることです。

 

不特定多数に向けたお話しなら一般論で通用するかもしれませんが、

1対1での大切な時間を一般論ばかり並べられたら、、、

腑に落ちることは難しいと思います。

 

 

私が「そっか!」とスコーンと腑に落ちる答えを引き出してくださるA先生。

 

だから、またお会いしたいな〜と思うんだな〜って、

いつも帰り道にじわじわと感じるのです。

 

次回お会いできる時までに頑張るぞ!って。

 

今回も実り多いおしゃべりでした。

.

.

.

.

.

今週は学び週間でした。

 

仲良しの先生方やA先生が同じことをお話ししてくれてびっくりしました。

 

「アカリさん、お仕事の何かを手放して」と。

 

一人でやる量ではない、、、とのことです。

 

私的にはまだまだ余力があるのですが 笑

 

周りからはやることが沢山で大変だから手放して、

新作デザインとかに専念するべきだ!と言うご意見のようです。

 

そんな感じに見えてるんだと思うと同時に、

見てくれてて有り難いな〜と思います。

 

 

今週はコーチング講座からA先生の流れで、

結果一つの答えに導かれました。

 

私自身が手放したいもの、それは『家事』でした 笑笑

 

お仕事で手放せるもの、

そして、

私のお仕事を手伝ってくれる方を探してみようと思います。

 

 

 

それでは、今日も素敵な1日をお過ごしくださいませ。

 

 

今日のお写真はおしゃべりしたシェラトン広島の美味しいケーキ!

 

================

 

インスタグラム @andotdesign

Instagram

 

ホームページ aNdot HP

 

================

認定サロン様へ

ライセンスレッスン実施報告はこちらからお願いいたします。

================

 

  

↑レッスンメニュー(通信含む)&料金が確認できます。

 

 

●返信について●

1週間程度でしております。届かない場合は再度ご連絡ください。

リボンライセンス完了メールは1週間ほどお時間を頂きます。

休業日:土日祝祭日