「針と糸を使わない」作品、
という言葉がハンドメイド業界でよく使われています。
 
縫うのが苦手な方が増えているという現状が
「使わない」を後押ししているように感じます。
 
「チクチク」のイメージから
切り貼りの「工作」感覚で作れるものがたくさん出てきました。
 
 
 
リボンはもちろん、バッグまでもできるそうです。
 
すごいアイデアだな〜と新作を目にする度にびっくり致します。
 
 
 
その反面、こんな声も伺います。
 
作るのは楽しいが「販売には向かない」。
 
破損、剥がれる、耐久性がない等考えると売れないとお聞きします。
 
 
 
百貨店での催事出店が多くなっている今、
マルシェならokかなというレベルでは通用しなくなっているようです。
 
現にレッスン内容のままでは品質には不安があり、
販売はしません!と言い切る講師さんもいらっしゃいます。
 
 
 
色々なお声を受けて、
きちんと針と糸を使った作品作りに取り掛かっています。
 
針と糸だから作れる作品があります。
 
先日からギャザー?ドレープ?フリル?のお写真を
たくさんアップしていますが、
普通にジグザグ縫っているものではありません。
 
ドレープが大小美しく出るように幅や縫う箇所の検証を繰り返しました。
 
また、一つの縫い方で2つの表現方法もできる簡単で優れものです。
 
ただのフリルでしょ?!という方に見て頂き、
びっくりして頂きたいなーと思ったりします 笑
 
 
 
ただ、出張は当面見送りです。
 
セレモニーシーズンでお忙しい方が多い時期ということと、
例のウィルスについて慎重に見守りたいと思います。
 
新作がたくさん出来ているので残念ですが致し方ありません。
 
皆様もどうぞご自愛くださいませ。
 
 

===============

new ARC

通信レッスンのご案内 & 既存サロン様へのご案内

 (通信レッスンは、指定リボン協会認定講師限定です。)

 

↓レッスン内容 

 

================

 

認定サロン様の各お手続が全てHPでご確認頂けるようになりました。

 

10月改定ご案内 

(アメンバー記事のため、認定サロン様は

サロン名+お名前をお知らせいただきアメンバー申請をお願いいたします。)

 

================

aNdot

@andotdesign

Instagram

================

 

10/1〜ご利用スタート!

レッスン報告はこちらからお願いいたします。

================

 

 

 

●返信について●

1週間程度でしております。届かない場合は再度ご連絡ください。

リボンライセンス完了メールは1週間ほどお時間を頂きます。

休業日:土日祝日