本日議会運営委員会の委員として議会の中で一般質問についてを、議題とし委員会が開かれました。

私の方からは、今回のコロナウィルスの件で一般質問の際に市長、副市長、教育長、各部長や課長などが議会の一般質問で常時張り付いていなければいけないということで、身動きが取れなくなるのは市民対応や判断などが、遅れてしまう可能性があるので、一般質問は中止すべきという意見を述べさせていただきました。

なぜならその間に市民の方々に対して、対策、対応、ができなくなってしまうからです。

結論としては、通常予定しておりました4日、5日、6日の一般質問は中止となりました。

そして採決のある、11日に職員も多数はいることになり、1部の議員が一般質問するという形で、議会運営委員会はまとまりました。

私としては任期最後の議会で、最後の一般質問でしたが、それより香川市長をはじめとする、職員の皆様にはコロナウィルスに関して市民の方々への、対策、対応を最優先していただくということで、私と、鈴木潔議運長は、一般質問を取り下げるという形を取らさせていただきました。
一般質問を期待されていた方々には申し訳ございませんでした。

今後も、香川市長をはじめとする、職員の皆さんとしっかり連携をとり、市民の皆様に対して、正確な情報が国や、県から、市に入り次第ご報告していきます。





その後夜からは、商工会青年部常任委員会が開かれました。
通常総会の審議や広報室の予算の件など常任委員会で議論しました。