臨床心理士・公認心理師の川本恩です。
「生きる力」ってどんな力か…
深くて難しい問いですが、今現在の私の思う「生きる力」は「自分
学童期になると、少しずつ人と自分を比べることが出来るようにな
その中で「私はAちゃんより国語は苦手だけれど、
最近よく「自尊感情」とか「自己肯定感」という言葉を耳にし、「
私個人としては自尊感情は高ければ高いほど良いというものでもなく
こんな苦手なところもあるけれど、それでもOKそんな自分も嫌
と自分自身を理解し受容できるようになることや、自分自身の感情に気付けることは意外と難しいことかも知れません。
さらに、自分の苦手を上手くカバーしたり、避けたり、フォローしてもらったりすることや、自分が辛い時にはそれに気づき、休んだり、人に頼ったりして自
チームメンバーが考える生きる力 その2
チームメンバーが考える生きる力 その3
チームメンバーが考える生きる力 その5→この記事