麻ひもバック 内布の会 「素敵な生地」 | &

間借りの雑貨屋 &compathのamyです*

いつも、Blogへご訪問ありがとうございます*


+++


先週の金曜日の教室。


内布の会。3名様*


皆さん、素敵な生地を持ってきてくださいました。



作業風景はバタバタだったので、今回も写真がありません。。


すみませんっ



ではでは、仕上がりをご覧ください♪






Cさんのマドラスチェック。

綺麗なライムグリーンが効いてます。




仕立ててみると印象が違って見えて

とても可愛い。

ミドリ系が好きな私はメロメロでした。





Cさんのお手持ちの針山が可愛くって!




しかも使いやすそうなの。

同じのが欲しくなりました。^^





shiーちゃんの*

チェック&ストライプで、
10年前に購入してあたためておいた、
すみれ色 先染めリネン。


厚みがある生地でしっかりした打ち込みでした。

大事に大事にとっておいたそう。

打ち布の任命を受けて、すみれちゃんも幸せでしょう*



ポケットがどこについているかわかりますか?

柄合わせ、ばっちりだったんですよ。


厚めの生地だったので、打ち布作業もちょっと難関でした。

帳尻あわせをしながら、shi-ちゃん頑張ってくれました!




++



Mさんの。

こちらもチェック&ストライプ。

ドビーダンガリーかな?

お花の刺繍入り。

大人系な可愛いらしさ*

黒のナッツシーンで仕上げたバックに。


++



Mさん、とても手が早く。

あっという間にバックを量産してました。

大きなバックから、次々に小さなバックが出てきて。

マトリョーシカ??(笑)


黒のラインがポイントになってて

シンプルで素敵*






3人とも、ミシンはプロ級だったので、

ステッチなどは完璧でした。

うちのおばあちゃんのミシン。

気にいってくれてありがとう*





お疲れ様のおやつは。

萩原製菓さんの「くるみだんご」

shi-ちゃんのおみやげのラスク。

たまごのピクルス

でした。






++


最後に並べて撮影*

「わーお店みたいっ」って言ったら。


「センセイ。ここお店でしょ!」

と、つっこまれましたとさ。^^;






今回もありがとうございました。

内布の会。

手づくりに活かしていただけたら嬉しいです。



余談ですが。

とても仲の良いお三方。

もともとは同じバイト先だったのが縁なんだとか。

こんなに手仕事好きで、話が合って、同世代なんて、

なかなか出会わないよね。

きっと、必然で出会ったのだろうなぁ。。  

と思わずにはいられないのでした。





次回の巻き巻き持ち手の会も

合間合間の漫談(笑)

楽しみにしていまーす*














今週、イベント準備のため

お店はお休みさせてもらいます。

布モノを少し出したいので、

のろまな手でカタカタしてます。


+++


7/8(日) 12:00-15:00

南アルプス桃源郷文化会館にて






ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村