間借りの雑貨屋 &compathのamyです*
いつも、Blogへご訪問ありがとうございます*
+++
昨日の教室の日記です ^^
「バックの内布の会」
八ヶ岳の裾野、
おうちパン屋さんの店内で
教室を開催している「あみカフェ」のメンバーの皆様です。
(あみカフェ教室のご紹介は文末に!チェックしてくださいね☆)
++
この日の教室の流れは。
サイズをはかって、裁断。
丸の裁断。
↓
ポケット作って、タグ付け。
↓
印付け。
↓
丸底の縫い方。
↓
バックへ縫い付け。
ひとりひとり、進めます。
進める段階で、あっちにこっちにと動き回り。
写真は撮り忘れ(あらら)
途中過程はあまりなく(笑)
さっそく出来上がり写真です*
+
小さなバックのK様
イーゲルコットさんの可愛い生地を使って*
革タグもポイントに。
++
大きなバックの M様
2ポケットに*
とっても、大きいですよ!
++
編みcafeのT先生。
アンダリアで可愛らしく*
夏っぽい彩とぽこぽこのデザイン!
さすが!の出来栄えです。
この夏大活躍ですね♪
++
お疲れ様のおやつは、
レアチーズケーキ。
ちょっとムースっぽくなっちゃったけど。
M様は残って、持ち手の革をつけました。
持ち手は、くるんだ方がクッションになって、
麻糸もすれないのでいいですよ。
大きいバックなら、なおさら。
お気に入りの生地をくるくる巻いても可愛いですよね。
私も夏のマルシェバックには巻き巻きしてます。^^
++
持っているところを
写真撮らせてもらいましたよ。
大きい!
T先生に、おみやげにいただいた「おうちパン屋」さんのパン♪
たくさーん!
どれも美味しくて、子供たちも大喜びでした。
まだ、食べきれてないよ~)^o^(
ご馳走様でした☆
気になる美味しいパン屋さんはコチラ!
↓
ホシノ天然酵母と国産小麦のやさしいパン
おうちパン屋
&
あみカフェメンバーも募集中ですって*
編みモノならなんでもOKだそうです!
月3回(木)10:30-14:00
1回:1,000yen(月ごとに2回目は500yen)
パンランチ代:300yen
お申込みはT先生のblog
メールフォームから☆
↓
なないろknit
私も、参加してみたいなぁ☆
Tさん、とっても丁寧に教えてくれそうですもん♪
しかも、
おうちパン屋さんのパンランチが破格のお値段らしく!
T先生から、お写真お借りしました*
うーん美味しそうっ(≧▽≦)
皆さん、こちらも目当てだったりするよね♪(^-^)v
あみカフェの皆さん、ありがとうございました!
また、わからない所はお気軽にお尋ねくださいね~☆
ランキングに参加しています。
ぽちっと Click! してくれると嬉しいです*
↓
にほんブログ村