手作りマチ針用のキット*
ビーズの小分け
Red & Pink 15粒
↓
Blue & Green 15粒
↓
どちらもアンティーク感のある可愛いビーズばかりを集めました。
選ぶのが楽しかった~!
これに。
シルクピンの小分け*
後は接着剤があれば、作れます。
おススメはロックボンドかな。
誰でも作れます・笑
+
Rolling rolling pin cushion の作り方。
+
Rolling rolling pin cushion の作り方。
(日本名: まきまき針山)
ウールの生地を2cm~2.5cmくらいに
棒状に切ったのをくるくる巻いて、
(巻きつけるだけだから、つながってなくても細々ハギレを使ってもOK)
棒状に切ったのをくるくる巻いて、
(巻きつけるだけだから、つながってなくても細々ハギレを使ってもOK)
ティーライトキャンドルのキャンドルを抜いた
(木工用ボンドで接着してね)
バームクーヘン or 切り株?みたいです。
底にマグネットを仕込むと、落とした針探しにも使えるよ。
+
入園グッズ。
生地をお預かりして作成しました。
生地をお預かりして作成しました。
里帰り中のママさんからのご依頼*
仕上がりを気に入っていただけて。っほ*
レッスンバック。
うわばきケース。
連絡帳ケース。
レッスンバックは肩がけできるように。
上履きは巾着型で全部キルティングで。
連絡帳にはゴムをつけて。
などなど、園からの細かな指定がありました。
所変われば、で、色んな幼稚園&保育園がありますよね。
所変われば、で、色んな幼稚園&保育園がありますよね。
作るお母さんは大変ですね・汗
バック肩がけして通うボクちゃん。
元気に通園してね!
+
14日のイベント準備。。
今日はシュシュを少し。。
ああ。
あと3日しかないっ