もう11年前の8月…ウィーンとザルツブルクを

訪問していて ウィーンでは国立歌劇場の

バックステージ・ツアーに参加していたウインク

ここではその数年前にオペラ鑑賞をしたことが

あったけれど その舞台裏は全く知らず…

バックステージツアーがあると知って 

申し込んだわけウインク こちら側よりか…

威風堂々のこちらの方がよく登場するかな?

この屋上からイーサンがイルザと飛び降りた…

正面から入り ドイツ語 フランス語  スペイン語 

英語  日本語のそれぞれで受付(要予約)   今は

ネット予約でしょう  2013年は €6.5だった

ゴージャスな階段&シャンデリアに迎えられて

細部もゴージャス

入場し客席で言語ごとに座り
(広いので分散して 他は気にならず)
見学の流れなど 大まかな説明を受ける
ガイドさんは日本語を勉強中の学生さん

客席から天井を見上げて…

中央のシャンデリアはロブマイヤー製✨✨


緞帳 下手側 「オルフェ」でしょうか?


何故か上手側は写真 切れていて不明驚き


これが正にバックステージ  緞帳の裏側

ステージ左右に大掛かりな装置が築かれている


歌舞伎で言うところの奈落 ステージが上下し

場面転換が行われる…


こちらは階段上部の壁面に描かれているのは

「バレエ」「オペラ・セリア(悲劇)」

「オペラ・ブッファ(喜劇)」を象徴するもの

その天井にも…


大理石の間は 開演前&幕間にカフェになる

床や壁面の絵 テーブルも全て大理石で作られて

います ちょっと デ・キリコみたい⁉️


1897年から約10年間  音楽監督を務めたという

「マーラーの部屋」へ

マーラー像と奥には彼の弾いたピアノも…

世界のオペラハウスの中でも やはり特別な

存在感のある「ウィーン国立歌劇場」

ハプスブルク家皇帝フランツ・ヨーゼフの

都市計画の一環として 1869年5月 竣工

155年の歴史を刻んできたのですね

ここのオーケストラに入団し研鑽を積み

認められた演奏家のみがウィーン・フィルの

団員となれる…

因みに 国立歌劇場で鑑賞したオペラは

「マリア・ストゥアルダ」ドニゼッティ

英語だと「メアリー・スチュワート」だったウインク


8月 劇場は休みで ザルツブルク音楽祭に

出掛けている団員も多い 

この間に是非 バックステージツアーへランニング

「ウィーン国立歌劇場ガイドツアー」