歌舞伎座の初日は1日  松竹座は3日だったので

どちらも初日見参…

歌舞伎座の團十郎十三役早替わり&宙乗りが

あっての初日でも満席ではなかった…

松竹座初日夜の部も時蔵三代襲名もある舞台

千住博氏による祝幕 華やか…


にもかかわらず 空席があり7割の入り?

う〜む コロナ禍以前より グッと入りが減って

いるような気がするのはアンダンテだけ?


歌舞伎座では最近 海外(主に欧米系)の観客も

よく見かけるし 松竹座でもすぐ前の席には

母&子3人(女子1人  男子2人)が座っていた

18000円×4枚!

1列後ろのアンダンテは半額の9000円ネ

奇しくも演目は「義経千本桜」からで 

歌舞伎座は通しで  松竹座は「すし屋」

アンダンテは仁左衛門さまが見たかったので

全く問題ないし 小金吾の歌昇頑張っていたな

とか 他の役者も見知った顔でOKだけれど

前列では 小学生中学年男子はほぼぐぅぐぅ 

中学生男子は落ち着きなく座り直したり…

高校生(多分)の姉と母はイヤホンガイドを

聴きながら舞台を観てはママは息子にも

イヤホンガイドを聴くよう促している…

そりゃ 日本人だって余程興味がない限り 

小中生には歌舞伎 それも古典は辛いよなぁ

ストーリー(流れ)は理解できたとしても 

女房子どもを犠牲にするって「え〜〜っ⁉️」

だろうなぁ とバァは思ふ

團十郎版は 早替わりなどは分かりやすく

衣装も派手インバウンドの皆さんも👏して

いたけれど  大阪では 仁左衛門さまの芸を

観て…なんて無理だろうし

ってことは海外の皆さんだけでなく 今を生きる

我々の大部分にとっても 歌舞伎は面白い音譜

思えるかどうか 甚だ疑問…

とはいえ 媚びるようなケレン味たっぷり過ぎ

ばかりなのも 決して良い方向とは言えず驚き


海外の方と一口にいってもお国柄もあるかも

在仏7年の知り合い(ピアニスト)は 

「フランス人は日本の伝統好きですよ!特に

インテリの人々  アメリカとは全く違う国と

思っているし勉強もしてます…」と


新作歌舞伎も数々発表され 定着して新たな

古典となる作品もあるだろうし 

バァはもうしばらく観ていこうとは思っている

2001年が歌舞伎元年なので まだ24年目初心者

親子三代に渡っての歌舞伎ファンの皆さんなど

どう思っていらっしゃるのか訊いてみたいw

ちょっと引いて見ていると 歌舞伎ファンって

家(中村屋・音羽屋・成田屋・松嶋屋等)のファン

歌舞伎自体のファン それぞれカラーがある…

ような気がするウインク


とりあえず 七月は歌舞伎座夜の部へ行く予定

高麗屋はどんな舞台を見せてくれるか?

八月納涼歌舞伎は 毎年 面白い演目が並ぶし

三分制なのも観やすい…今年は京極夏彦氏の

新作もあるので楽しみ楽しみ音譜


バァの歌舞伎雑感でした 

お付き合いいただきありがとうございますにっこり