今回 日本丸クルーズは青森港→礼文島→青森港

2泊3日の旅程だった 

青森港出港の際はまぁまぁ晴れくもりだったけれど


礼文島に向かう航路の途中から曇天くもり 

ついに☔️となり 海も荒れ模様に波

夕刻には船内放送でキャプテンから

「波が高く礼文島での寄港は錨泊のため

上陸の通船に乗る際危険が伴うため予定を変更 

稚内へ着岸寄港することにいたします」との

アナウンス

乗客の安全を守るためには苦渋の決断…

そりゃ船長だって予定通りにしたいでしょう

我々 「え〜っ⁉️またか!」_| ̄|○

というのも 前回 2016年も礼文島へ行く筈が

台風通過直後となって礼文島へは行けず…の

経験があり今度こそとやって来た訳でガーン


ただ 今回は希望者は稚内からフェリーで

礼文島には渡れるとのこと が しかし

稚内→礼文島は片道2時間 往復4時間かかり

礼文島滞在時間は1時間少々しかない

(前回はフェリーも欠航していた)


結果 船に弱いおっちゃんはパス 

アンダンテのみ礼文島へ向かうことに

兎に角 一度は礼文島へ行きたい‼️アンダンテ


まずは2日目朝 稚内到着…


タグボート 大活躍音譜 小さいながらも大型の

エンジンを搭載しているそうで 大型船の

着岸には欠かせない存在…周囲の渦を見ても

凄い迫力

微調整しながら定位置に着岸させる!


まずは無事稚内港に上陸


次に フェリー乗り場へ バスで10分ほど移動


JAPAN COEST GUARD 沿岸警備隊の船

北の港という感じが伝わる…


あれが日本丸


いよいよフェリー⛴️に乗船かなりな揺れが

ありそうなので +2800円を払い一等船室へ 


雨のデッキへ出てみる…風と波が凄い!


礼文島到着 下矢印 香深港フェリーターミナル


ここまで運んでくれたボレアース宗谷号

3578t サンキューバイバイ


「ようこそ礼文島へ」の文字  初上陸ニコニコ

1時間の礼文島へ出発