舞台は初日か千穐楽が面白い音譜 と思ってます

初日はボツワナだったので千穐楽に見参ランニング

とはいえ ここ数日 絶不調…驚き

11日間の南部アフリカ旅で疲れたみたいで😓

遊んできてこのテイタラク…格好悪いことMAX

で 何とか歌舞伎座にやって来ました フ〜予防

久々に空が青い…


今月は「猿若祭」 十八世中村勘三郎十三回忌

追善興行ということで 中村屋兄弟はじめ

縁のあった役者さんが出演しています


2階には懐かしい写真パネルも展示されて

襲名興行の裃姿も

どれも心に残る舞台姿 今月の演目「籠釣瓶」も

父 十七世との写真もありました

因みにおっちゃん 学生時代 バイトしていた頃

某喫茶店で十七世勘三郎に声を掛けられたそう

「お兄さん  良い眉してるね!」って

歌舞伎のチケット貰ったそうで楽屋にも

寄りなさいと言われたそうですが 行ったかは

覚えていないそうで…


3階のいつもの写真も拝見お願い

勘三郎さんの後も 團十郎・三津五郎・藤十郎

秀太郎・吉右衛門・田之助・左團次・段四郎

そして猿之助 多くの名優が亡くなって…

本当に舞台は一期一会と実感します


「野崎村」

許婚の久松が奉公先のお嬢様 お染と恋仲になり

里帰り中の久松の実家 野崎村まで追って来る…

身勝手な二人の話しで今なら「アリエナイ!」

なのですが そこは江戸時代のお話なので

アレコレ しがらみ・義理人情もあって…

まぁ 本作は古典歌舞伎を楽しみ学ぶもの と

言うことでしょうか?

村娘と大阪のお嬢様の演じ分けなども見どころ

今なら倍速で演ってもよいかも? 

先代芝翫より 可憐な村娘役は今日の鶴松さんが

ピッタリと思うのはアンダンテだけ?

(🙇 あくまでも個人的な感想でございます)


「釣女」

狂言が元の松葉目物  気楽にハハハと笑って

観ればよいのですが 見た目で女性を差別してる

こりゃNG🙅‍♀️でしょう?まぁコメディ仕立てで

目くじら立てるのは大人気ない?ムム 微妙…

獅童・萬太郎・新悟・芝翫という組み合わせ

醜女役は芝翫…立役が演じるのがセオリーです

日舞 皆さん上手いですが獅童は何か決まらない

と言う感じ…歌舞伎の所作の全てが日舞が基本

日頃の立ち居振る舞いが大切なのですね!

(あくまでも個人の感想です それも初心者の🙇)


「籠釣瓶花街酔醒」

本作は先代勘三郎 そして吉右衛門の持ち役と

言ってもよい演目です

天然痘で顔に痘痕があり決して良い男とは

言えない でも実直な地方の豪農と吉原の花魁

小悪党や色男などが絡み合って 悲劇的な最後を

迎えます

花魁 八ツ橋の恋人役に仁左衛門さま

彼くらいのビジュアルでないと務まらないお役

やはり ビジュアルって大切なんですよね

特に 映画・舞台・映像の世界では見た目が

説得力を持つことは確か… 

はい 勝手なこと沢山言わせていただきました


お元気な仁左衛門さまを観て 舞台転換の

タイミングで話半ばで歌舞伎座を後にしました   

う〜む体調不十分 舞台も映画も元気なればこそ

と実感いたしました爆笑

来月も南座と歌舞伎座 見参予定です

その間に 諸々あるので頑張らねば{emoji:602_char4.png.指差し}