まだまだ続く お料理の数々 

アミューズ 4種  冷たい前菜5種に次いで

温かい前菜5種に行きます

リピエノ・ズッキーニ・エスプーマ

ポモドーロ・フリット

袋に入ったものがリピエノ  ズッキーニの花に

リコッタチーズを詰めて揚げたもの

リピエノは詰め物の料理

フリットは軽い揚げ物 桜海老で緑は大葉?

詳細は忘れかけておりますネガティブ

その中に可愛い蟹が隠れていて トマトで作った

シートをくり抜いたもの…ホント凝ってます

ちゃんとトマトの濃厚な味がしましたにっこり


ワイン4 SAINT AUBIN 美味しゅうございます


魚料理〜長崎産クエ ケッパーソース&ツナマヨ

大原の野菜たち…

コリアンダー・ルッコラ・ディルの花添え

クエ美味音譜 ハーブの花の香りもチョキ


ワイン5 赤 登場  お〜〜よだれ 

ブルネッロ・ディ・モンタルチーノでは

ありませぬか!!凝視 香りだけで楽しめます


肉料理〜サカエヤさんのお肉 ロースト

熊本赤牛の赤身だったかなぁ?にっこり

この頃には記憶などすっ飛んでます驚き


ご一緒だった2ペアはいずれも海外組

香港  オーストラリアの観光客の方々で

いずれもブログなどSNSで発見したそうです


パスタ〜雲丹とレモン


リゾット〜ペコリーノと空豆

一品ずつは 一口サイズとはいえ スッゴイ量!


ここからドルチェ突入します

ピッコロサイズとはいえ しっかりの5種

グラノーラやグラニテ 筒形はクッと飲みます

中央は柔らかい皮の大福!

ほぼ 名前は忘却の彼方…

何と ここからメイン・ドルチェが登場

フレッシュカットは表面を炙ってあり

ムース  アイスクリーム  トッピング

全て宮崎産マンゴー  

こちらはしっかり量もあります

食べないわけにはいきませぬなぁ…


トドメのプチフール 16種 3〜4個をいただき

あとは可愛い箱でお持ち帰り…

現地合流第一号の 友人に この後会ったので

プレゼント…何と彼女はこの日が誕生日で

タイミンググッでした


オーストラリアから来ていたカップルは

何かアニバーサリーだったらしくサプライズも

ありました (左の丸いプレート)


エスプレッソで〆て 旅友も登場…


ここまで品数が多いのは和洋問わず初めてかも

京都の野菜や果物 関西や九州の魚や肉など

創意工夫と驚きに満ちたコースでした

高山シェフ ご馳走様でした