ヴァルハラ・ヴァルキューレという言葉があり

一挙に北欧神話の世界へ突入…

ワーグナー「ワルキューレ」の世界へようこそ

というより一層ダークでおどろおどろしい物語

終了後  女子2人が「何かグロかったよね」と

話していたのに強く共感!!

大筋は父を殺し母を奪った仇である叔父を討ち

母を奪還する…ギリシャ神話にも登場するし

シェークスピアにも似たようなお話がある?

と 不変のお話 途中で発覚する「実は…」も

あるある…かと思われる

人権や人の命の重さなど希薄な時代の話なので

やたら残忍に人が殺されているのがキツい

それも重量級の殺戮で…目を瞑ってしまった驚き

(ビビりでヘタれなもので)

主役アレクサンダー・スカルスガルド 重量級 

彼を助けるオルガ  アニャ・テイラー・ジョイ

冒頭で殺されてしまう父 イーサン・ホーク

金髪碧眼の母 ニコール・キッドマン

仇の叔父 クレス・バンク(知らない人あせる)

道化 ウィレム・デフォー

そして 何と!!ビョークも登場 

舞台がアイスランドなのでカメオ出演的な?

クセもアクも強い人 多数出演


余談ですが 仇の叔父と対峙する場面は

溶岩ドロドロでスターウォーズのアナキンが

ダースベイダーとなるシーンと重なって見えた


荒い海とフィヨルド 霧が漂う草原 山間の温泉

そう アイスランドって火山国で日本と同じく

温泉が沸いているのですね

美しい景色と対照的に泥にまみれた過酷な生活

挟み込まれるヴァルハラとヴァルキューレ…

これは大画面で観る作品なのでしょう ただし

重量級のグロいのが平気ならという但し書きで

「ノースマン」HP

シャンテ・シネ 観客はいつになく

欧米人男性多し…びっくり

やはり こういうの好きなんですかね?