銀座一丁目 昭和通りより築地側をテクテク

「流石」から京橋方面へ向かって行くと

初めましてのお店が続々と現れます!

その並びには「大阪マドラスカレー」の看板

検索すると赤坂店や下北沢店がでてきますが

銀座は見つからず…でもお店はあります

どうみても同じに見えるので間違いないかと

大阪マドラスカレー


目を引くトマトの壁画?はテイクアウトの

お弁当・惣菜屋さんのようです


そして 場所確認したかった「流石  琳」

「流石」で修行した店主のお店

こちらも来てみたい一店です

そろそろ 歌舞伎座へ行かなくちゃ…

と昭和通りを四丁目に向かっていると

「赤の広場」⁉️ ロシアン・ショップが

う〜むネガティブ少々 考えて入ってみました

こじんまりした店内には紅茶類・蜂蜜など

食品を中心にマトリューシカなどのお土産物も

並び ロシア女性二人が店番していました

プーチン・チョコレートなるものも…

無くなったら再入荷の予定無しと書かれて

いましたが 買う気にはなれません驚き


ロシアは紅茶も有名 パリのクスミティーも

ロシア革命で亡命した紅茶商クスミチョフが

フランスで販売を始めたものだし…

ということで様々なフレーバーを試せる

このセットを購入!次回のお茶会で使う予定

ロシアのウクライナ侵攻が始まってから

日本にあるロシア料理店などが嫌がらせを

受けた等のニュースが報じられています

こちらのお店の方々はどんな立ち位置なのか

訊いてみたいところですが遠慮いたしました

取材など受けているかもですね

赤の広場


昭和通りや木挽き何度も歩いている筈ですが

新たな発見いたしました!