1889年3月31日エッフェル塔が開業したそう

今やパリを象徴する観光名所ですが 当時は

無骨な鉄塔として物議を醸したそうです

著名などなたかは毎日 エッフェル塔のカフェで

お昼(夜?)を食べているので 「そんなに

エッフェル塔がお好きなのですか?」と

問われて「あそこならエッフェル塔が見えない

から」と答えたとか…

クラシックな雰囲気漂うエッフェル塔ですが

最先端の技術を駆使して建造されたのですね


お気に入りの一枚はモンパルナスタワーから

2008年 4泊6日のパリ弾丸ツアーの際
「ダ・ヴィンチ・コード&パリ・ジュテーム」
映画の舞台を見てみよう!と出掛けましたスニーカー
モンパルナス・タワーはパリ・ジュテームの
最終18話の舞台となりました
アメリカの片田舎から憧れのパリにやってきた
郵便局員の女性 フランス語は分からないし
お上りさんがタワーに上るというエピソード
何だか身につまされて 訪ねてみたのです
サンジェルマン  バスティーユなども
メトロとスニーカーで訪ねました

「ダ・ヴィンチ〜」の方はルーヴル美術館他
サン・シュルピス修道院でローズラインを見学
アメリカ大使館隣コンコルド広場のホテルに
宿泊して「ダ・ヴィンチ〜」の雰囲気を満喫!

とはいえ この時のメイン・イベントは
オペラ・ガルニエでの「歌舞伎」公演

團十郎・海老蔵・現猿之助による「勧進帳」
「紅葉狩」を観たのでした
他にバレエ・コンサート・オペラで全ての夜が
埋まり 昼は上矢印のように歩き回る…
ふ〜 今じゃとても出来ません滝汗

こんなのもありました!
エッフェル塔を掌に…


現在  パリも大変そうです

再訪出来る日が来ると良いなぁ

そういえばエッフェル塔に上ったことは

なかったですニヒヒ 次回こそ?