和歌山市

親子のふれあい時間を楽しめるようになる!

お家遊びのバリエーションを増やす

親子ふれあいリトミック

あんだんて(anDAnTE)

こにし ようこです。

 

 

 

 

集中力UPする楽器!

 

 

オーシャンドラムは、

波の音を再現する擬音楽器です。

 

 

 

擬音楽器(ぎおんがっき)とは、

風の音、雨の音、波の音、鳥の鳴き声など…

日常的な音を表現する楽器なんです。

 

 

 

横に傾けたり、叩いたり、

中に入っている小さなボールの

動きを見で追って楽しみます。

 

 

 

赤ちゃんから大人まで、

みんなが思わず夢中になっちゃう

癒しの音色をしています。

 

 

 
image
 
 
リトミックのレッスンでは
オーシャンドラムをたくさん触ってもらっています。
 
 
どうやって音が鳴るのかな?
 
 
赤ちゃんもママも夢中になって
音をたのしんでいる姿が印象的な
集中力UPできる楽器が
オーシャンドラムなんです。
 
 
 
でも…
レッスンでしかオーシャンドラムって
楽しめないんでしょう?!
 
 
 
なんと!
オーシャンドラム
かんたんに作れちゃうんです!!
 
 

 

▼ちょこっと音を聞いてみましょう♪▼

 

 

 

お片付けができるようになる!?

 

 
 

オーシャンドラムは、

中に入っているボールの動きを

見ることができます。

 

 

 

人や物の動きを目で追う

「追視」を促す

追視遊びにもなるんですよ〜。

 

 

 

ボールが左右に動く様子を

観察することで、

自然と目でボールの動きを追います。

 

 

 

「見る力」は、

見たものの情報を認識する力

空間認知力をつけることができます。

 

 

 

【お片付け】も空間認識力が

関係していると言われているんですよ〜!

 

 

あった場所にオモチャを戻す。

 

 

 

「おもちゃ片付けて!」の声がけの前に、

追視遊びで空間認識力UPを

楽しみながらしていきましょう!

 

 

 
image
 
 
 
 

作り方はYouTubeに

 

 

材料は全て100円ショップで購入しています。
 
 
ようこ先生の解説付きで、
一緒にオーシャンドラム作ってみませんか〜???
 
 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

お菓子の空き箱でも

 

 

実は昨年の夏休み、

当時小学校3年生だった娘が

 

「お菓子の空き箱で、

オーシャンドラム作れる気がする!」

 

というので、夏休みの工作に

オーシャンドラムを作りました!!

 

 

 

image

 

 

お菓子の蓋を切り抜いて、

クリアファイルを貼り…

 

 

image

 

 

 

ビーズを入れたり、

自分で書いたお魚やタコ、イカを

入れて、海の中を表現していました〜。

 

 

 

image

 

 

 

いろんな方法で、

オーシャンドラムを楽しめますので、

お子さんの年齢に合わせて

いろんなオーシャンドラムを

作ってみてくださいね〜!!!

 

 

 

 

 

■あんだんて(anDAnTE)■