『音あそび会(グループレッスン)』のご案内 | ピアノ&作曲【Ai Music】わくわく「すずきピアノ教室」

ピアノ&作曲【Ai Music】わくわく「すずきピアノ教室」

【Ai Music】新・真 音楽教育『すずきピアノ教室』
『作曲』など新しいモノを生み出すカリキュラムの【Music Play指導法】を取り入れた『個性』と『考える力』を引き出し伸すレッスンをしています。

こんにちは~
千葉県 松戸市 ピアノ&リトミック講師 
のりこ先生の『わくわくピアノライフ』にようこそ!!

    『元気・明るい・楽しい』をモットーに、
       音符が読める(クラシックピアノ)だけじゃない、
       コードネーム・即興演奏・作曲を取り入れ
       集中力・創造力(想像力)・考える力がつくレッスン
をしています。


☆『音あそび会(グループレッスン)』のご案内 


日曜日開催していました『音あそび会』を平日に移しての
『音あそび会(グループレッスン)』を7月にスタートして、2017年延べ11回開催しました。

本来あるべき『音楽』の姿から『考える力・新しいもの(命)を生み出すマインドを育てる!!』
という趣旨で開催させて頂いています。
ここから音楽・演奏能力のみならず、
右脳の育成のより、創造力・集中力・コミュニケーション能力・俯瞰力等が育ちます。
保護者の皆様から好評を得ています。
('-^*)/



『音あそび会』⇒平日『音あそび会(グループレッスン)』の違いは??

・日曜日から平日に
・90分から50分に。
・お菓子有から無しに変更。(ところが何故か貰える。笑)
・有料から無料に(生徒のみ)
 ご家族様もこれまでの半額(500円)でご参加できます。クラッカー

お菓子無しは、ちょっと寂しいかな~~と思って、出席カードを作りました。
5回出席すると?????
お楽しみに!!



『音あそび会』から自然発生したセッションです。
「クリスマス会」で発表できました。




下記の写真は、8月の『音あそび会』の様子です。




ピアノとシンセサイザー、ドラムに様々なパーカッション、おまけにマイク!!
ドラムは、やはり人気ですね。
マイクはオチビちゃん達に人気です。ラブラブ