こんにちは~
松戸市中和倉 すずきピアノ教室 のりこ先生です。
ピアノの練習
音符を読んで音に表していきます。
私は、前にも書きましたが『触覚優位』です。
触覚優位は、新しい楽譜(曲)を手にすると、とにかく「ピアノを弾く」のだそうです。
まさに、私、そうなんです。
ところが、そうでない方 いらっしゃるんですね。(当然ですが・・・)
you-tubeやお持ちのCDで、その曲を聴くかた。
楽譜とにらめっこして分析し始めるかた。
私、とにかくピアノを弾いて音を出したくって仕方ない人間ですが、
その前に、何調か・・・、どんな作りになっているか・・・
もちろん、大雑把な事はざっと読みます。
これと同じことをレッスンで、してしまいます。
「これと同じって」ね
はい、この曲ね、○調で・・・主音は○だよ。
で・・・、ここで、○調に転調ね。等々・・・
ざっと説明しちゃいます。
小さな子には、もちろん必要ですが、
ちょっと分かってきている子には、自分でやらせてみないとね。
お盆休みの1週間。
自分の勉強でアクセクしつつも、日頃の子供たちのレッスンを振り返っていました。
明日からの レッスン楽しみ~~~です。
こちらの楽典ワーク、説明もわかりやすくお薦めのワークです。
ピアノひけるよ! 楽典ワーク 橋本晃一 編 音楽の知識をしっかりつけよう/ドレミ楽譜出版社
¥1,080
Amazon.co.jp
幼児教育を勉強した友人が教えてくれました。
幼児科の楽典の授業でも使われていたとの事です。
今、宿題にしている生徒がいます。
どこまで進んだかな~~~。
夏休みでこの1冊を終わらせる予定。出来るかな???
すずきピアノ教室 鈴木紀子 <ホームページはこちら>