こんにちはニコニコ
歯科衛生士の安齋です。

離乳食の食材の1つにブロッコリーを使うご家庭も多いと思います。
先に言っておきます。


サムネイル

離乳食のブロッコリーはやわらかさを大事にしてください🥦♥


特に初めてのブロッコリー。
ペーストであげるならなおさら、やわからさ大事♥長年離乳食を検証してきてこれホント!
持ったらホロッとするくらいに、やわらかくて初期はOK🙆
こんな感じのやわらかさ(見た目の目安にしてください)
初期初期ならもうちょいやわらかくてもいいかも知らんぷり(ボソッ)

とりあえずはとことんやわらかく!

です🌟

ブロッコリーを離乳食スタートに食べてもらいたいママがいましたら、この状態のものをペーストにしてもみてください。
ただし、お口の中に取り込む練習なのと、新しい味を知るという目的なのだということをお忘れなく♪

でも、
手づかみ食べなのにペーストをあげるの?
しかも、ペーストだからスプーン使うの?

と思われるかもしれません。
手づかみ食べにペーストはあげなくてもよいという考え方もあります。
いろんな考え方があります。

ただ、お伝えしたいことの中には
スプーンでペーストをパクっと唇で取り込む一連の流れが、手づかみ食べのベースにもなるので
必要なんですニコニコ

そんなペーストがクリアできれば、手づかみ食べにに親子でチャレンジできる1つの目安にもなりますよ💫

私は歯科衛生士なので、
色んな食材の経験云々も大事ですけど、その経験の中で確実にお口の使い方を1ステップとして獲得してほしいので、

スター手づかみ離乳食だけど、はじめはスプーンスター

をお伝えしています🤡✨
(ポイントは唇を閉じる!)

食べる先輩である私たち大人が、
赤ちゃんに自分で食べる力の可能性を伝え、サポートしていくのが親だったり、プラス赤ちゃんにも携われる私たちなんだと思っています。

急がず、スモールステップで赤ちゃんにおいしい😋楽しい😄の発見をうさぎのぬいぐるみ

ではまたスター

手づかみ食べは食べたい意欲を程良くアシストするのが、

おとなの役目ウインク


📣赤ちゃんとママの食べるを応援📣
ホワイト歯科クリニック子育てサロンNicoの
手づかみ離乳食教室 指差し指差し指差しはコチラをチェック!
オンラインで全国どこからでも参加いただけます🤳
※予定がまだ出ていない場合は更新までお待ちください🙏

 Instagramはnico_6480で覗いてみてくださいねおねがい

アメブロでは見られない離乳食を食べる様子の動画を沢山公開しています♪