こんにちは


安齋です。
今日も歯科衛生士をしてます。
以前書いた、バンボ記事ですが
私の相棒、ニコちゃん(人形)だったので、
姿勢写真に「ほんと〜ぅ?
」って思う方もいたようです(笑)

なので、
ちょっと視点を変えて、あれにハマり座りしてるところ以外から観察してみましょうてみましょう♪
大人だったら、、、ということで、こんな写真を作ってみました📷
これを踏まえて、(拾いものの)こちらの写真⬇を見てみましょう


・座って食べてるなー
・嫌がってなさそうに食べてるなー
など色んな感想があるかもですね

さて、みなさんはどんな印象を持ちましたか?
お気づきかもですがw、コチラをご覧ください⬇
○は👶のガチガチポイントです。
(スプーンでの食べさせ方は今回あえて触れません)
肩はググッ
っとあがって、首が埋もれてる。

おててもあんよも、ギューーーーーっ

そして、前のめり。
すんごい、頑張ってる
!

赤ちゃんなりに、、どうにか食べられる態勢にしようと、あちこち力んだりして頑張ってる💦
この状態で食べ続けたら、、、
そりゃ、疲れますよね💧
食べたくなくなりますよね=泣く、怒る

しかも、食べにくい&飲み込みにくい。。
さあ!この記事を読んだら、椅子に座って
この赤ちゃんの様に、肩をすくめて足ピーン、足指ギュウ、手もギュウッと握り込みしてみて

もし床の上だったら、最初の写真みたいな態勢をとってみてください。
どちらにせよ、
リラックスして食べれそう??
ということで、バンボに限らずですが、
どんな椅子に座るときも、ガチガチポイントがないか、赤ちゃん全体をチェックしてみてくださいね

様々な事実があるはずです。
大人側は、自分だったら、、という思考でいることが大切ですね♪
それではまた

私が担当している
【オンライン手づかみ離乳食教室】 です。
食べる意欲がぐんぐん!
お口も育つ💫噛む子を育むための手づかみ離乳食教室はオンラインで好評開催中✨