こんにちは、安齋です
久しぶりに赤ちゃんグッズ専門店に行ってました。
わが家には乳幼児期は過ぎてしまったのでなかなか行く機会もへってきましたか、時々訪れてグッズリサーチしています
赤ちゃん専門店はどんどん色々なのがたくさん出ていますね!
歯固めって何気なく買っていましたが、
まぁ、気に入って遊んでくれたらいいかな程度

が!
今となればこの気に入るが大事だったんだっと気づきました!
気に入る→自分に合ってる→楽しい、つまり、、、👉夢中になれるってこと😍
でも、当時の私はその夢中になれるものを、ベビーラックでリクライニング状態で遊ばせてました。
でも、当時の私はその夢中になれるものを、
最初は良くても、落としたり、飽きた様子だったり。
今思うと、きっとうまく遊べない姿勢だったんだと思います。
一方、体が自由に動いて楽しいこと楽しめる発見があるとどうでしょう。
大人になってもそうですが、楽しいことって同じ姿勢でもずっとしていられますよね☆
無言で黙々と集中ってやつです
そして、それはお口の成長発達にも繋がっていくんですよ(^^)
関連していえば、離乳食がスムーズにいくとか、手づかみ食べが上手とか、唾液がよく出るとか、歯並びがいい感じになるとかお口ポカン(口呼吸)にならないとかなどなど、いいこといっぱいです♪
30分使ったら、最低限30分は体を自由に動けるような環境や遊びをしましょう♪
今思うと、きっとうまく遊べない姿勢だったんだと思います。
さて、
👆のバウンサーの赤ちゃんを自分に置き換えて、ちょっと想像してみてください。
・微妙な角度での半・吊り下がり
・微妙な角度での半・吊り下がり
・おまたのとこのベルトが長時間ぎゅんってしてる(足ピーン)
・ずっと同じ景色
・手足がうまく動かしにくい
・首のすくみ
この姿勢で10分、20分、30分、1時間。
体もしんどくなるけど、気持ちもしんどくなってきませんか?
一方、
大人になってもそうですが、
無言で黙々と集中ってやつです

になるわけです。
実はそんな風に体を自分で自由に動かせて、夢中になれることこそ心と体の成長のステップアップする大事な要素です
実はそんな風に体を自分で自由に動かせて、夢中になれることこそ心と体の成長のステップアップする大事な要素です

そして、それはお口の成長発達にも繋がっていくんですよ(^^)
関連していえば、離乳食がスムーズにいくとか、手づかみ食べが上手とか、
バウンサーやバ○ボなどに代表されるベビーソファーは体がそこで固定されてしまいやすいものです。
固定されると、筋肉が緊張を起こしてこわばるので
固定されると、
カチカチベビーになってしまうので要注意!!
後々、子育ての中で代償が我が子と自分にやってきます。
でも、決して使うのがNGではなく、使いすぎないようにうまく使っていけばいいんです(最初からないならないでOK)
それらを例えば、
30分使ったら、最低限30分は体を自由に動けるような環境や遊びをしましょう♪
です

上手に使い分けながら、やりたい意欲をバンバン育んでいきましょう👍
手づかみ食べなど食べる意欲を育む事にも繋がりますよー♪
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
歯医者さんの子育てサロン・hahahaサロンNicoでは
赤ちゃんの意欲を育む赤ちゃんファースト離乳食をお伝え実践しています。
歯医者さんの子育てサロン・hahahaサロンNicoでは
赤ちゃんの意欲を育む赤ちゃんファースト離乳食をお伝え実践しています
お口の発達やむし歯予防&歯並びに繋げていくことにもなりますので、これからの子育てのヒントにご利用ください

⇩⇩⇩
離乳食相談会・離乳食教室・むし歯ゼロゼロ講座スケジュール
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−