【2/3(水)】参加無料♪ママ茶会 「こんな時どうする!?病気の時の歯磨き~する?しない?~」
2021年(実は1月もありました
)のhahahaサロンNico無料セミナーはスマホやパソコンで気軽に参加できるオンラインママ茶会です。
お久しぶりになってしまいました、ロイヤルむし歯予防マイスター®安齋です。
すいません!
インスタグラムにだいぶ浮気していました


すいません!
インスタグラムにだいぶ浮気していました

でも、なぜか放置していたのにも関わらず訪問数はある程度あるという。。。ww
訪問して読んで頂ける皆様、ありがたいです☆
全国、まだまだ寒い日が続きますね。
私が住む埼玉では、雪の降るような寒さもあれば、「あれ?今日比較的暖かくない?」と言う日もあり(寒いのには変わりありませんが)、
なんとなく震えていますw
そんな中、体調を崩しやすいお子さんも多いのではないでしょうか?
さて、お子さんが風邪をひいたり、お熱が出た時の、みなさん歯磨きってどうしていますか?
「そういえば、、、」
と思われるママたちも多いかと思います。
・やらなくてもいいってきいたことがあるけど、、
・やらないとどうなるの?
・やるとしたらいつ、どうやってやるの?
さて、お子さんが風邪をひいたり、お熱が出た時の、みなさん歯磨きってどうしていますか?
「そういえば、、、」
と思われるママたちも多いかと思います。
・やらなくてもいいってきいたことがあるけど、、
・やらないとどうなるの?
・やるとしたらいつ、どうやってやるの?
我が家は、数年前まで病気の時は、していませんでした。
まったく!
元気になるまでやってなかったですね。
食べて寝て食べて寝て少しでもよく寝かせて、、、
寝てもらうことにしか頭がいってなかったです
でも数年前から、「おや?」って思ったんです。
ちょっと待てよ。
と。
寝込んでいる日々のお口の中ってどんな状況だ!?って
歯科衛生士の部分の私が呼びかけましたw
でもlいっぽうで、
「病気なんだからやらないほうがいいよ」
っていう私もいました。
そんな私の疑問から生まれて、今に至ることをテーマに今回のまま茶会はおしゃべりしたいと思います。
普段の何気ない疑問にお答えする1時間です。
皆さんはそんな時の歯磨きはどうしていますか?
是非お聞かせください♪
ご参加お待ちしています。
お申し込みはこちらから

お話相手:安齋友美(ロイヤルむし歯予防マイスター®)
子育て質問タイムあり
<日時>
2021年2月3日(水) 10:00-11:00
※10分前にZoomに入室(待機室)してお待ちください
<対象>
乳幼児の保護者
<定員>
10組
<参加費>
無料
お問い合わせ・その他発信情報はhahahaサロンNico→https://www.instagram.com/nico_6480/?hl=ja
インスタグラムもよろしくお願いします
毎月2回!金曜の夜21:0からはインスタライブ【 ハナキンDH 】
なんと9ヶ月目突入です。
アメブロでは書けない?話を私と同じく歯科衛生士でもありむし歯予防マイスター®の友人と2人で楽しくお届けしています。
タイムリーな情報を是非聞いてみてくださいね
1/30(金)21:00~