ビーグルあたまこんにちは、安齋です。


6月になりました☆

6月から全国多くの幼稚園や学校が再開しましたね。
緊急事態宣言が解除されたと入っても収束、終息ではまだありません。
月替り、新たに気を引き締めて健康を守って保っていきましょう(^^)
 

さて、6月はタイトルにも書きましたが、「食育月間」です。
それと、むし歯予防デー、、、つまり

6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。

6月はもり沢山ですね(^^)


ちなみにむし歯予防デーという言い方は皆さんの頭の中には浸透して馴染んでるかもしれません(私は子供の頃それでよく聞いていた気が、、、)、実は1928年(昭和3年)から1938年(昭和13年)までのキャンペーンフレーズだという事実w
それから、何個かかわって、現在の「歯と口の健康週間」となっています。

というわけで!!
前回も満席だった、私と同じむし歯予防マイスターによる
第3段☆オンラインママ茶会がいよいよあさって開催。
6月4日(木)14:00-15:00左差し

親子で育む生活習慣
~健康な人生の鍵は乳幼児期~

 

と題して、今回は歯科医師の橘樹 知美先生の乳幼児期のお口と生活習慣にまつわるお話ですニコニコ
むし歯ゼロゼロ講座でも私もお話していますが、乳幼児期はホント鍵!!なんです。
お好きなお茶を用意してお気軽にどうぞキラキラ

そして食育月間ということで、食育も生活習慣グッ
切っても切れない関係です。
まだお席もあるようなので、6月からのコロナに負けない新しい生活様式の参考にしてみてはいかがでしょうか?
ミニ講座の後は質問会シェア会もお楽しみに♪