こんにちは。

歯科衛生士&ロイヤルむし歯予防マイスターの安齋ですスヌーピー


先日、気になっているトリミングショップのHPでこんなのを見つけました。




気になる~ぅ♥akn♥

わが家の長女犬ナッツもお口のパッキン部分をめくって歯を見てみると、歯石がついています。

この先歯周病で歯が抜けてしまうに至ったら、大変。

ドッグフードだから?

そもそも自然界の動物は歯石付くのかしら???

とふと思ったり。

まるっきし知りません。

人間のお口しかw

知っていることは自然界では歯が抜けた動物は生きてはいけませんってこと。


14569856941851.jpg そんな風に日中おコタなアナタは生きて行けませんよw


ワンコようにも色んなケアグッズが出ています。

ロープだったり、ドッグフードだったり、ガムだったり。

それだけワンコのお口の中を気にしている飼い主さんがいるってことですよね☆

私もその一人。

ちなみに人間のむし歯予防に効果的キシリトールがありますが、キシリトールはワンコにはよくないので与えてはいけませんよー。

昔一時期ペット用商品でキシリトール配合って見かけた気もしますが、今はないかと思います。


でも歯石がついちゃってたのを見てからは、流石に私がスケーリングできませんので、

”やっぱ、麻酔して除石!?”

”いや、でも麻酔して小さい体に負担かけるのもな、、、”

むむーっと日頃思っていたとこでした。


ってとこに、無麻酔で歯石除去☆

爪切りだって抵抗するはずのワンコたち(うちは抵抗派ww)

どうやって歯石をこんなにきれいに取り除くんだろう。。。

ガッチリホールド?

術者もかなりのテクニックがいりそう。

興味津々です。


歯科スタッフに元トリマーがいるので聞いてみよっと♪


ナッツを歯石除去に連れて行ってみようかしら、、、。

1500~5000円って幅広いなw

難易度かしら?ワンコの型かしら??

そしていつもわからぬ、ビーグル犬の大きさ扱い。

中型?でも柴よりやや大きいから、大型??


14569856278830.jpg 型?w


知らなかった事を知ってるに変えてみる!


月齢別☆むし歯ゼロゼロ講座の日程はコチラ☆

~お申し込み受付中~


❐ 3/2(水)0-1歳クラス 終了しました

❐ 3/9 (水)2-3歳クラス

❐ 3/16(水)4-5歳クラス


❐ 5/12(木)0-1歳クラス

❐ 5/18(水)2-3歳クラス

❐ 5/25(水)4-5歳クラス


2日前からのお申し込みは、直前のため準備等もありますので、

 お申し込みフォームではなく直接メッセージにて参加可能かをお問い合わせください

*4月クラスはお休みとなります


講座詳細・お申し込みは母歯ネットワークHP の

hahahaサロン「N I C O」をご確認下さい。

http://www.hahaha-dh.com/nico/