させよう!
収穫体験!!
食べるためには食材に興味がなくちゃ始まらない。
特に、4・5歳は達成感が大好き(^0^)
GWに実家のお泊りにて収穫♪
夕飯に早速、大根味噌汁や大根サラダ。
サラダは食べられなかったけど、味噌汁の大根は完食~。
「これ、春たちがとったんだよ!!すごいでしょ」
と大興奮。
「2人が取ったからおいしいねー!」
(2人エッヘン顔)ww
「明日から毎日大根でもいいよ」
と長男。
食への興味がつながった1コマでした。
やみくもに食べて食べて!!!攻撃はお子さんには効きません。
その時期ならではのお子さんの心理をうまく利用するのもひとつの食べてくれる方法です。
自分がかかわったものがおいしいといってもらえる喜び
そんなことでもお子さんも変わったりするんです。
何も育てなくてもいいです。
食材を選ぶとか、洗うとか、ちぎるとかちょっとキッチンで見守るとか。
3歳の娘にはお手伝いが危ない調理のときや、私が忙しいときは
『おいしくなーれの魔法』
をかけてもらってますww
それだけで料理はおいしくなるんです。
偏食・席を立ってしまうなど集中できないなどは、噛めないお子さんになってしまいます。
噛めない子はむし歯にもなりやすいし、歯並びも悪くなる可能性が・・・。
楽しく食べてお口も身体もハッピーになりたいですね。
こんなの見つけました。
畑や、プランターがなくても手軽に楽しくできそうですね。
ペットボトルで水耕栽培☆☆
ちょっと昔のたまごっちのパッケージみたいww
なんぁ夏休みの宿題みたいww観察するやつ。
台所や部屋の片隅でできますね。
気軽にお手軽540円!!
==========================================
6月は むし歯予防講座食育編☆
お口のプロ☆ママ歯科衛生士・安齋がむし歯予防のための食育をポイントを押さえてお伝えしています。
食べてくれるための(噛んでくれる)実践ノウハウ満載。
【日程】 座学10:30~11:30 hahaha広場11:30~12:00
6月3日(水)0・1歳クラス
6月10日(水)2・3歳クラス
6月24日(水)4・5歳クラス
お申し込み・詳細は母歯ネットワークHP http://www.hahaha-net.com/
お問い合わせ 048-663-8882



