こんにちは。
最近めきめきと頭角を現した末っ子、ふわ。
上の2人が兄弟喧嘩し始めたなと思いきや、下の女子2人もやりあっているこの頃。
末が故の性格でしょうかw
上の2人の時が今くらいの時期は兄妹喧嘩はなかったのでびっくりしています
ふわさんはちょっと物を取られて気に入らない時とか 「ぺしっ!」とムスッとした顔をして
やります。
それに「やめてー」というひより。
その繰り返しです。
ちなみに上のはるとふわとのやり合いはありません。
年齢が離れているから?
女どおしだからいざこざ?w
寝かしつけの際も、私を巡って戦っています。
ひよりが私のそばで寝ようものなら、ふわが高速ハイハイで歩み寄り全身全霊で押しのけようとします。
そして押し合いへし合いひよりが泣くといった日常。
母としては嬉しいですが、女子カ間の争いはみたくありませんw
仲良し姉妹でいて欲しいですしね。
でもときどき見せるひよりのおねえちゃん本能にもビックリというかドキッ

食べることのわが家のスペシャリストによる食事支援!?
”そうやってかぶりつき、教えてやってくださいな”
とちょっとおやつ時に楽をする母なのでした。
お口の成長は目に見えるので気づきやすいですが、
子どもの心の成長は気付かぬうちに ”おっ!?”と思います。
歯磨きさせてくれない、食べてくれない、寝てくれない
悩んでイライラしちゃう前に、ママは忙しい毎日ですが、体と合わせて心の成長にも目を向けてあげてみてください。
すると、『こうすればよかったんだポイント』がきっとみつかります
しかし、女の子って心の成長が早いですね・・・・私も女ですがw
