seiキラキラーン発達クリニックへ行ってきました。

先月の4ヶ月健診でチェックを受けた再健診でしたが、まだ若干体が柔らかいけど、首もしっかりしたのでOKとのこと。

ま、平均と比べて遅かったってことだけど数ヶ月も身体的発達が遅れてたわけじゃないので気にはしてません。

個人差はなんにだってあるし。

上2人もこんな感じだったし。

そんな兄弟なのよ、この子達はww

首も据わり、口元や顔つきもしっかりしてきましたにこちゃん


そんな中、下の前歯がうっすらでてきました☆☆
見えますか?

先月のぶーぶぶぶから約一ヶ月。

やっぱりむずむずしていたんでしょうか。

ちょっと前からブラトレ(ブラッシングへのためのトレーニング)で指で触っていると、

下前の歯茎のとこが硬かったのは気づいていたのでもう少しかなーとか思っていたんですが、

ついにお目見えseiおー

もう少しでてきたらちょっと寂しくなっちゃうなーww

歯のない時代が終わることにw


ついでに言うと、歯がもう少しだなーって思っていたころ

自分の意思でものを『噛む』ということを覚えたみたいです。

というのは授乳の際に遊び飲みがでてきて乳首をギューっとその前歯の歯茎の部分でやられるわけです。

歯茎、なかなかですw


「いたいよー!!」


なんていうとニヤッとしながらまたギュー!!

今まで見たいに吸うだけじゃなく、噛む(?)動きを習得したのでした。

春のときはかなりやられて傷になったりしていたい思いをしたので、

「もっと前歯がでてきたら・・・」と生えてきたことに嬉しい反面、びびっていますww悔し泣きドキドキ


そんなわけで、少しずつお口も変化してきてます。

毎日お口の中を触ったり観察すると、変化を発見できます。

「歯がいつの間にか生えてた」

なんてこともなくなりますよ。

1回しかない成長の通り道を発見してみてはいかかですか?

そして、是非写真に残してみてください♪

その子が大きくなったとき大切なキロクとママにとっては思い出になること間違いなしですお母さんといっしょ