今日は、午後の出勤前にカフェの来月のメニューデモごはんに参加してきました。

今年度に入ってチビメンバーも一緒ですw

チビメンバーとはうちの長女・日和(1歳半)。

離乳食開始から食べる食べる、食いしんぼうさんですにこ

そんな日和の食の行動を観察するのがデモ参加の目的でもあります。


この時期はどんなものを食べるのか?

どうやったら食べやすいのか?

手づかみ食べはどうか?

硬さは?形は?甘さは?すっぱさは?

などなど観察ポイントはたくさんあります。


家では気づかなかったようなこともたくさんあり、わたしも個人的にびっくりすることもありますw


『 むし歯ゼロプロジェクト準備室 』

まずはいつも好きな汁物からw

お豆腐が特に好きです。

スプーンを使っていますが、この直後手づかみですw


『 むし歯ゼロプロジェクト準備室 』 椀物を飲み干した後は、白和えをすごい勢いで食べていました。

この時期は一点集中で食べるようです。

いつから、三角食べのようにまんべんなく食べるのかな?




「食」ってむし歯予防とは関係なく思う方もいると思いますが、実は密接に関わっているんですよ。

むし歯予防は食が基本なんです。

ホワイト歯科クリニックでは 『食育カフェ ママ・キッズカフェ』を併設し、歯科予防の面からの食生活のサポート・食育に力を入れています。

専属の栄養士さん達が毎月メニューを考えてくれている歯にも体にもやさしくておいしいメニューです。

離乳食相談なども是非どうぞ♪


予約制ですが、気になった方是非☆是非ママキッズカフェにおいでください♪

お子さんの新たな食への発見やママのお悩み解決になると思いますよースヌーピー


ママキッズカフェ情報はこちら⇒食育発信カフェ・ママキッズカフェ