
カンクン旅行記 vol.2では、



についてご紹介します。

カンクン空港についてロビーを出ると…
バケツをひっくり返したような土砂降り

雷が気味悪くゴロゴロ鳴っていて、
時たま稲妻まで走っています。
ホテルにチェックインをして
週間天気予報を見てみると…
「雷雨 雷雨 雷雨 雷雨 雷雨 雷雨 雷雨」。
嘘でしょ…

カンクンの天気予報は当てにならないとネットで見た覚えはあるけれど、いざ
「雷雨 雷雨 雷雨 雷雨 雷雨 雷雨 雷雨」
この絵面を見ると大変へこみます…

翌日は遺跡ツアーだったので、雨だったらどうなるのかメールで聞いてみました。
すぐに返信があり、気さくな文章で
「今日は夕方まで晴れていたんですよ〜これはスコールですからご安心下さい
夕方にスコールがある日もありますが日中は大抵毎日晴れていますし。それにカンクンと遺跡エリアは天気も異なりますので雨でも決行します!」と。

一瞬で心配は吹き飛び、安心して就寝。
そしてその言葉通り翌朝には雨はやみ、遺跡ツアーは終日快晴。
更にその翌日以降も旅行期間中スコールにすら一度も遭遇することなく毎日快適に過ごす事が出来ました。
カンクンは一般的に「4月までが乾季・5月からは雨季」と紹介されているかと思います。
私達はゴールデンウィークを利用して4月下旬〜5月上旬にかけて行ったので「まさか今年は早くも雨季が来てしまったのかしら?
」なんて考えたりしたのですが、杞憂に終わりました。笑

週間天気予報もいつの間にか毎日晴れマークに変わっていましたし、「天気予報は日々大きく変わる」と思ってポジティブに過ごしていれば良かったのかなと思っています


今回の旅行のメインホテルでは無く、「到着日と遺跡ツアーの日はオールインクルーシブだと勿体無いから」…という経緯で泊まることになったホテルでしたが、期待以上に良かったです。
とにかくプールが広くて、
しかも、洗濯機・乾燥機付き。
前半の2泊だしそんなに洗濯するもの無いかなぁと思っていたのですが、かなり活用させて頂きました

機内で履いたもこもこソックスや遺跡ツアーで汗だくになった服達をキレイに洗ってスーツケースにしまって旅を続けられるのはありがたかったです。
キッチンは完全に持て余していましたが

そしてそして、
立地が抜群なのであります

ショッピングモールが目の前です。
横断歩道を渡るだけ。
カンクンのホテルランキングで上位に入ってる訳では無いのに、レベルが高いなぁと思いました。
食事を自分達でなんとかしないといけないのがきっと大きいのでしょうね。
確かにそこだけは不便でした。

カンクンエリア最大級のショッピングモール。
ホテルの目の前ということもあって、二度程足を運び、一通りブラブラして参りました。
ブランドショップ、
服屋さん、
雑貨屋さん、
レストランなどが軒を連ねています。
私達は特に買物はせず、
両替をして、カフェで軽食をとっただけでした。
AH CACAOのチョコレートドリンクが美味しかったです

メキシコ産の厳選されたカカオを使っていて、現地ではかなり高級な飲み物の様です。
それでも日本でスタバのフラペチーノを飲むより安く、甘さも控えめで私は好みでした。
6ペソ(約40円)の追加料金でホイップクリームとチョコチップたくさんを乗せてくれるので、オプションでつけるのがおすすめですよ

ショッピングモールについてはあまり多くのことをご紹介出来ず、ごめんなさい

ここで売っているメキシコみやげの定番・カルーアチョコレートなどは、スーパーマーケットよりも大分お高いのでご注意くださいませ。
以上、vol.2でした
