今日も寒かったですね星空


本日は 運動ギライだけど、ピラティスだけはやらないと気持ちが悪い、

というお客様とレッスンでした音譜


少し体調が悪く目まいもしていたようですがあせる

エクササイズを進めるうちにみるみる顔色が良くなってにへキラキラ

最後は笑顔で帰られて、ホッとしましたニコニコ




さて、5原則3番目までお伝えしていましたメモ

①呼吸
②骨盤の配置
③胸郭の配置

でしたねグッド!

そして今日のテーマは

④肩甲骨の動きと安定 です。

肩甲骨は胸椎の2~7番目の間に位置する、左右一対の三角形の扁平な骨で、胸郭上に浮いています。

天使の羽、なんて呼ばれたりしますね翼


骨同士の連結が鎖骨のみのため、かなり動く幅が大きいです左右矢印上下矢印


肩甲骨は背中の上で平らに収まっていて、すべるように動くのが理想ですポイント


平らに収まっていない肩甲骨というのは、筋力の少ない女性に多いのですが、

背中の上部を手のひらでなぞってみると、ひっかかりがあって、骨が当たる、という感じですねパー


これは翼状肩甲骨(よくじょうけんこうこつ)と言われていて、

胸郭から肩甲骨が浮いているため、

平らに収まっている人よりも、腕を動かしずらいことがあります汗


実は私も翼状肩甲骨ですガーン が日常生活にまったく支障はありませんにっこり

ピラティスをするときにはやや、悩むこともありますがあせる


肩甲骨が安定しないままエクササイズをすると、首や肩周りが緊張するので、

常に安定を意識します↑


肩甲骨が安定していない、というのは、簡単に言うと

肩が上がった状態右上矢印や、肩を下げすぎた状態右下矢印などです。

(これが全てではありません)


安定のために使われる筋肉として、

前鋸筋、僧帽筋の中部と下部、菱形筋、間接的に広背筋などがありますチカラコブ


そして、肩甲骨の動きはつありますキラキラ


その動きについては、また次回LOVE