(タイトル)などと供述しており……
生気が戻ってきたので楚漢伝奇を見ています。
「陳余」という人が出てきたんですが、
この人既に2回も出てるらしいのにまったく覚えてなかったんです。
今回ついに大役を背負うことになったのでさすがに忘れないと思いますが……
もう自分の記憶力があまりにも偏りすぎで視聴に支障が出るので
百度百科に載ってるあらすじ(ネタバレ)を事前に見てみました。
こ、これは……
とても分かりやすい……
しかも何がありがたいって、話全体の流れが分かるから
どの場面でスクリーンショットを撮影しまくっていいのかが分かる。
いつも「このあと趙高様のサービスショットが来るかもしれない……」
と思って撮影を温存しちゃうんですよね。
ケチだから撮った写真はなるべく全部使いたいけど
1記事に20枚以上載せるとガラケー派(我)が力尽きちゃう、ということを考えると
やっぱり載せられるのは20枚が限度だなと思いますし……
まだ4分の1も見てないですが、今回の方法が良かったら
次からあらすじを読んでからドラマに臨むことにするかもしれません。
第一、何で毎回異常に時間がかかるのかというと
意味不明な展開とか意味不明な登場人物とかを
途中で調べまくってるからなんですよね。
人物の場合は純粋に分からないから、ということもあるのですが、
展開が意味不明なときって、
「私の中国語理解力がヤバイんじゃ?」と不安になって調べてるので
いつも本気で焦ってるんです。
まあだいたい私の理解力よりも脚本そのものがおかしいんですけど……
結局毎回調べることになり毎回時間がかかる、
そして「45分のドラマだけど1話見るのに4時間かかる」とかいうことになって
今日は見られない、明日も見られない、という負の連鎖が続くわけですね。
時間がかかるのは脚本がおかしいせいだったのか!!
この監督の作品がアレなのは知ってたはずなのに!
まあ見るけどね。
そして何時間も前から熱があったことが判明しました。
なんなんだ……?
もうダメですね、治ったと思うとすぐにつけこまれるから。
休戦協定を結んだその足で攻められるから。
あの項羽みたいに!!! <地雷
いっそ平熱が37.5℃ぐらいなんだと思っておけば気も楽になるでしょう。
何かの病気かもしれないですしさすがに病院行きます。(笑)