初詣 in 大宮八幡宮 | 呉下の凡愚の住処

呉下の凡愚の住処

春秋戦国の楚国、三国志の孫呉にすべてを捧げて生きています。
現在はあまり更新していませんが、
何も持っていなかった過去の自分が想定読者でした。
詳細は「プロフィール情報を詳しくみる」をご覧ください。

先週13日(水)に大宮八幡宮に行ってきました!
3月ですが初詣です……(笑)

大宮八幡宮 子育て・安産・縁結び・厄除開運の神様
http://www.ohmiya-hachimangu.or.jp/hachimangu/

↓去年の記録
大宮八幡宮に行ってきたよ
http://ameblo.jp/ancyon/entry-11132400482.html

呉下の凡愚の住処-大宮八幡宮

前回と同様正門から入場。
やっぱり鳥居をくぐると気がしゃんとします!
(道中の怖い雰囲気のお家は建て壊されてました! >某様)

ここってモロ都内(杉並区)にあるのに
境内に一歩足を踏み入れると周りの空気が変わるんですよ!
やっぱり自然に囲まれてるっていいですよね。緑はすばらしい。

呉下の凡愚の住処-大宮八幡宮

ド平日だったので参拝客はまばら。

呉下の凡愚の住処-大宮八幡宮 桜
▲これは去年の記事によるとフユザクラですね……
桜が大好きなのでこの時期に見られるのは本当にうれしい。

呉下の凡愚の住処-大宮八幡宮

↑この写真! すごく神々しい雰囲気じゃないですか!?
もうね、カメラが偶然こんな写真を撮ってくれたというよりも
大宮八幡宮全体がずっとこんな雰囲気なんです!
癒されます浄化されます……

呉下の凡愚の住処-大宮八幡宮 桜
▲去年の記事によるとジュウガツザクラ……
いいわー桜癒されるわーーー

呉下の凡愚の住処-大宮八幡宮 梅?
▲色的にか……? すいません適当なこと言ってる

しかし綺麗に咲いてるわ癒されるわ……

呉下の凡愚の住処-大宮八幡宮 本殿

↑何かに導かれたかのごとく神々しい写真が撮れてしまった。
本殿です。中ではご祈祷を受けてる方々がいらっしゃいました。
神道のご祈祷って! テンション上がりますよね!!
ここでおみくじを引きました。

呉下の凡愚の住処-大宮八幡宮 桜
▲これもたぶん桜……美しい。空も美しい

呉下の凡愚の住処-大宮八幡宮 竹林

↑美しすぎる大宮の竹林
竹林大好きです。竹林の中にいるとリアルに心身が洗われる。
(ここでは中に入れなさそうですが)
今年も鎌倉の報国寺に行きたいです……
関東地方でいい竹林スポットをご存知の方は教えてください!!

呉下の凡愚の住処-大宮八幡宮
▲ちょっとこの写真暗いですね……左下が手水舎です
そして桜です(たぶん)

呉下の凡愚の住処-大宮八幡宮
▲多摩清水社(たぶん)と竹林
自然と神道……本当に美しい美しすぎる。
自分で撮った写真なのに涙が出そうです(……)

おみくじは中吉でした。
自分としては今年の全体運を尋ねてみたつもり。
 願望:今は思い通りにならないが叶うようになる
 病気:一心に祈れば癒(なお)ります など……
うーん、中吉とは言えど
大吉だった去年と言われている内容があまり変わりません(笑)
去年は「ひたすら努力しろ叶う」系だったのが、
今年は「ひたすら祈れ叶う」になった、って違いぐらいです。
努力では及ばず、祈れば叶う……ってことは
自分独りの力ではどうしようもできないという点で確かに中吉なのか?(笑)

呉下の凡愚の住処-大宮八幡宮
▲帰りに一枚。また来ます

そんなわけで今年の初詣でした。
本当によかった~! 八重桜の季節にまた行きたいです。

肝心の小さなおじさんさんですが、運がよければ
同行してくださったM先生の家で三國無双7を進めていると思います……
ありがとうございました! また行きましょう!!!