反省文 | 呉下の凡愚の住処

呉下の凡愚の住処

春秋戦国の楚国、三国志の孫呉にすべてを捧げて生きています。
現在はあまり更新していませんが、
何も持っていなかった過去の自分が想定読者でした。
詳細は「プロフィール情報を詳しくみる」をご覧ください。

4月、あと数十分残っておりますが、参考書終わりません。
今月頭に大変な事態がいくつか発生し、5日も遅れを作ってしまいました。
けっきょく4日分の遅れが残っています。
本文後半になってきて、自分の力量を明らかに越える例文も多く出現し……。
自分の決めたスケジュール通りに終わらないことは本当に悔しいのですが、
今月中の完走は諦め、今回のことを自分への戒めとし、
以後同じことを繰り返さないように気を引き締めていきたいです。

世間が黄金週間にわいている間、私は4月に終わらせるはずだった参考書と
5月からの中国語検定トレーニングに邁進しようと思います。
本当に半端なく勉強量が少ないので(前も同じことを言っていたような)
明日からは時間割を決めてがっつりやらないとダメだな……と思っています。


以前は自分の立てた計画なんてうまくいかないのが当たり前で、
自分は目標を達成することのできない人間なんだと思っていました。
しかし昨年7月~今年3月までの修行を終えてから、
目標通りに物事を進められないことが
どれだけ悔しくてみっともないことかよく分かるようになりました。
だから今回、4日も遅れているということが悔しくて仕方ないです。

私は独学なので、どれだけ出来が悪くても、どんなに遅れることになっても、
たとえ諦めて学習自体やらなくなってしまったとしても、
人から何かを言われることはありません。残念レベルが上がるだけです。
だからこそ出来が悪いのはみっともないし、情けなさすぎて諦められません。
勉強を始める前と今で、大して変わったところがあるとは思えないのですが……
少なくとも単語力はいささか身についた気がします。

4月末にはもっとしっかりした備忘録を残せるつもりだったのですが、
そんなものを悠長に書いている暇はなさそうです。
新三も全話観賞できるか怪しくなってきたなあ……旅行記……も……うん……

私生活でも修羅場の案件を抱えているので(笑)、 <笑ってごまかしてみた
なんだか検定が終わるまではバタバタしそうです。
まあ大変なことは重なるものですよね!
でも大丈夫!
我ら呉軍は、心はひとつ!!

↑このノリはもはや宗教ですよね……
でも自分も孫呉の一員だと思うと、
何事も気を抜けないなと思いませんか!?(……)
私は何をやるにも「孫呉のため」だと思ってモチベーションを上げてます。 <宗教